先月23日の 行き先は 栃木県宇都宮市に
ある大谷資料館でした〜ウインク


資料館の前に こちらでランチを割り箸

{B418A935-FEC0-4FF3-8768-29EAF743278E}


寒かったので‥

{193C6D8E-F791-4198-A3A5-0FA899B7F70B}

柚子塩らーめんラーメと、

{9D5A94CF-1ABF-4A44-B148-9EBCA3460C43}

餃子

お味は‥ 汗汗汗

宇都宮に行ったのに、餃子を道の駅で
食べるなんてありえない!? 爆笑アセアセ

青空館で 新鮮な野菜や果物を買って
目的地へ〜


すっごいクラシックカー発見!?

{8FF2F0E6-025D-41DD-B6F9-1A585C3D8241}

ニヤニヤあせるあせる



目的地はここ 

{E50FEA1C-2F08-481D-8933-7FE45381453D}

地下坑内入口って書いてあるけど
ホントにここが入り口!?

入り口にカエル 

{55637E01-DB5D-40EC-A907-03AF1ABD0EEA}

舌の上までコインたち びっくり
こういう事するのって日本だけかしら?


さて、では地下へ〜

{DDAD59D3-0266-4E3F-AB63-3230DCE12E3C}

ひんやりとした こんな階段を下って‥




{67A96A33-DEFC-438A-B684-DEB418C8FE2D}

見えてきました〜びっくり


私が先に下へ降り‥

{BDD14F11-8040-4D95-99B1-B734B2C93739}

撮影している主人を撮影 
凄い高さですよ〜!!


{0DA5B073-E0D5-4E43-B872-55D735D2DCC5}




神秘的な巨大地下空間

{F9B9D19C-2B0D-437E-A6D5-1D179D5B38CE}

ドラマや映画のロケ、歌手のPV撮影にも
使われている所 照れ

実際ここは、「ドラマロケ地」で検索して
見つけましたニコニコ

( 7月に行った坂戸の聖天宮も 
                 ドラマロケ地で検索しました )

{D350BA7B-DB8D-4868-9814-B991014193BE}

華道家の假屋崎省吾さんの作品




{44DDCF8B-9401-4C21-9484-20DDD973AB0E}



{E224FA33-119C-4DFB-B5A3-FB309752117D}



{04DD9EC2-78AE-4B33-9ADD-005723DB7EE2}

寒いので沢山着込んでます爆笑




{7A279DF7-44E2-41E0-8B6A-3309E3232D5C}

 舞台になっていたので 主人が一曲 

振りつけ 隠しきれないので全てぼかし


{A9265165-863B-49D0-BCAD-06942EBC2E72}

 ここで行われた撮影シーンが パネルで
展示されているコーナー


覚えているのだと‥
三代目、JUJU、板野友美、
仮面ライダー、暗殺教室、るろうに剣心
セーラー服と機関銃 (薬師丸ひろ子主演
のですよウインク



{BB902FB7-73E4-42EC-BE21-7E9F888B9659}

同じ地下でも 洞窟とは全く違う空間で
行ってみる価値ありですよ〜アップアップアップ



資料館入り口の前にあるカフェで休憩☕️





{A48BEA89-5D68-429E-9327-8E09F0F21609}

{21C93086-6705-412B-82AC-F78F155EFC41}

和と洋がミックスした お洒落なカフェコーヒー

{4BC5731F-79AC-4002-8D8D-A76156455F05}



{080104A6-B168-406F-B3DB-6CAA63B3C8DD}

雑貨も少し販売されてますおねがい



{96D5570A-4D4F-4FCD-8B2D-7F62EC1C2656}

石のカエルに またコインたち ニヤニヤ



車で次の目的地へ〜


ですが 長いので また次回にウインク