昨日の続きです ニコニコ

平成の森公園の後、時間に余裕が
あったのでランチをした後 行って
来ましたあじさい

来週、義母のショートステイ中に
県外へあじさい撮影に行く予定を立てては
いますが 雨らしいので 行っちゃい
ました~!!



{F089AEF4-E760-4D93-BA09-542E7EA07898}


以前にも訪れましたが 住宅街にある 
小さな神社なのに 意外にもあじさい種類が
多くて穴場なんですよ~ウインク





{7F7436E8-C178-482A-B4C3-36F74C9E3F20}

バックの濃い紫陽花が 引き立て役に
なってくれましたおねがい






{57A058CD-D305-4904-A064-1AF79BB22278}

花弁の形と色合いが造花のようなあじさい




{0EB156AD-D4F0-4D4B-B694-D5368DFA63D6}

色白で ぽっちゃりしたボディ
魅力ですネ~爆笑






{1FABD1BF-13A8-4DCD-9F17-FE62AB219780}

こちらも茎の色が造花のよう!!






{DDD49E8D-83AB-4656-AD66-26F9AFEC1E5F}



{8BCF5A82-37BB-4C67-B910-12F581F9BB69}

{9C2725E5-893E-445B-96FE-54849481A25F}

アナベル満開~アップアップアップ





発見しちゃったーびっくり


{AF96C762-13A5-416B-88DB-17A6A9D71060}




{3FA2B50C-F5F7-473A-B471-2E046C404220}

上と下は違うあじさいデスおねがい
ラッキーでした~アップアップアップ






{23C9C9C0-B844-4037-8194-E93A62CE010E}







{B4BEAA75-36D7-449C-B107-CFBFD320DDA7}





{CD7A5C74-DC10-4E29-B274-08A4B279FCFA}

玉ボケ、入りましたおねがい





{66C3D970-ABEA-4C17-A85B-39ABB0494249}

平らな花弁も 素敵ラブラブ




またまたシャッターチャンス!!

{118572C1-46E9-4794-A210-189B8864C82D}

こういう時って、息を潜めて
「 お願い! じっとしてて!」って
祈りながら 撮ってます 



ここまでは境内の裏側でしたが
今回は境内の正面の方も散策して
みましたニコニコ



遠目にはあまり見えなかったけど
育生中って感じの 珍しいあじさいが
少しずつ 植わってました




{FE5CD21D-2408-4234-8F14-D5CAA5F37106}




{38670622-D428-43F1-B385-6E22333D7C1C}






ラブラブラブ

{C4EBDDD4-E7CA-4498-B55A-1D3B163836B6}

{AC235B50-E876-4278-AC23-A7C8017DCD25}









{DFCEE978-44AB-4C3D-8C25-9DD3DDED64C5}

{A7C7E020-4A65-413D-A935-D597AD7879B9}

浴衣の柄に合いそう~ラブラブラブラブ






{0ADC35E5-E253-41A4-A15E-9A9C7A4F501D}






{725C8A20-240A-4FCC-B950-7DA849F26A33}

{B7EC9C9B-3F86-4B2A-9C47-9E849DE89530}

{C73FAC5D-1913-49EB-9C39-4C5E4F8BD756}

垂れているから 終わりかと思っちゃ
いましたあせるあせる




{6B77DB95-84DE-4765-9645-465221F51427}





{0F04BCAD-9DD0-45C0-93A4-2B68CBDE8255}





昔、 雨上がりには 必ずカタツムリが 
いましたよね~!?

最近は何でいないのかな~!?

写真撮りたいな~