今頃‥ニヤニヤタラータラー


この日は つるし雛が目的カメラで行った
ので  蔵づくりゾーンの散策音符


何度も行ってるけど大好きな街並みおねがい



早速、面白看板爆笑


{5ABA52E7-15FA-422A-AD6C-6AEF6EAD74C4}




こちらの看板は前にも見たけど‥
{8941FCED-BF8D-4D97-9C44-EFC07C0E7E8A}

店の前に 珍しいものがびっくり



最初の美味しいものは‥焼き立て煎餅

{4BDB1376-81CF-45CB-8CB7-1AE0E12599F7}
分かりづらい写真ですが‥ニヤニヤ
海苔わさび!? デス
香ばしい香りとともに ワサビの香り
もして 噛むとちょっぴり鼻にツーン
ときて 凄く美味しかった~ウインク




ボンネットバスが 小江戸の雰囲気を
盛り上げてくれてますおねがい
{B998C69D-C75F-48CE-A0F7-3C18282E438C}






ホットドックも良かったけど‥
{1BC70A65-90EA-44B4-91D8-581768455053}

ソーセージのみにしました爆笑
パンがつくと お腹がいっぱいになって
しまうから、食べ歩きが出来なくなっ
ちゃうので‥ウインク





こちらでは‥

{B6B2FA34-3BAF-4682-B4A1-3D3C113EA82E}

毎回必ず買う、芋太郎~ニコニコ
変わらぬ美味しさルンルン




お菓子屋横丁で‥

{077864FD-98A7-4D31-8607-B967964C026A}

テレビにもよく登場するえびせんサンド
を‥


珍しいモノだけど 私には‥‥チーンあせるあせる




カメラマンが多いカエルが目印のうなぎ
屋さん

{65BA3B4A-1036-4226-A083-F500434F78FE}

今回は  河津桜が人気を独占!!







{AECBFE7A-3BF6-4C34-98D8-1433187AF091}

人力車の後ろは 陶芸品の店で  店の
奥には甘味処があり‥



休憩~爆笑
{762951B8-5485-4AB6-AAD4-1E76315F19FD}
主人は おしるこ
私はクリームあんみつを頂きましたニコニコ

美味しかった~爆笑








甘いモノの後は‥
{D1C31415-E27B-4640-8101-732DEAB32732}

やっぱりお漬物~って事で‥
いっぱい試食 




これは、テレビで見て食べたかった
芋チップ   (右端です)

{BB2AD62B-A42F-425D-B075-868957A5088F}
暗い写真ですが‥アセアセ
時の鐘の近くにありますビックリマーク って事で



行列が店の脇まで出来てたけど 
頑張って並びました爆笑チョキ
{D5386B35-D58F-4ED5-80CD-DD51424546FD}

TVによると、芋チップは店の
アルバイトの子が  今は食べたモノの
写真を撮る人が多いから 写真栄えする
商品をという事で考えたそうです!!


大当たり!!  ですね爆笑




お箸の店で‥

{31755210-F5BD-4153-9261-272A55D6E964}

「 豆はこび 」してみました~!!
こういうのは、私より主人が上手い爆笑



思い起こせば 前回来た時は主人が
胆石が発覚した後で 脂肪分を摂り
過ぎないように気を使ってたんだっ
た‥‥滝汗







散策中に こんな古い建物、蔵?
が ポーン


{EED215FE-97A3-430A-B08D-BCFB53146497}

{984D3625-7230-4C2E-BF30-95B15514C827}


びっくりしたけど  造りをじっくり
観察させてもらいましたウインク

これぞ歴史的建造物!!






まだまだ入ってない店も 施設も
食べてないモノも(笑)あるので
またそのうちに行こうと思いますニコニコ