オーストラリア渡豪前後編Part2 | 不自由人Hideの海外旅哲学

不自由人Hideの海外旅哲学

全力で生きてます

どうも!
夏が近づいて、海に行こう計画を立ててるのに一向に話が進まないHideです!

前半は題名とほとんど関係ない話になってしまいましたね!

今回は練りこんで話してやるぜっ!!!

海の家が終わった後は、いよいよオーストラリアに行く本格的な準備に入るんや!

とりあえず、できるかぎり友達と飲む予定とあそぶ予定を入れたぜ

案の定
『本当はオーストラリアに行かないんでしょー?笑』とか
『本当はオーストラリアに行かないんやろー?笑』とか

同じかっ

ってたくさん言われたぜ
おかげさまで耳にオクトパスが出来た
ますますケツに火がついたってか頭に火がついた


くだらないギャグは置いといて

そりゃあそうですよ
学歴もなく
英語のテストは毎回赤点
この世にある全ての教科の中で1番苦手
英文を見るだけで嘔吐するレベルや
文法ってなんでしょー?
動詞って美味しいんですかー?

ある友人にオーストラリアに行く前にこう言われた事がある

『日本の学校でたくさん英語の授業を受けても喋れない日本人が多い理由ってなんだと思う?』

ってな
さすがに悶絶したぜ
なんたって俺は日本の学校で英語の授業を受けるどころか、ほとんど寝てるか、ぼっーとしてるだけだったからな
ボクサーで言うとまず同じ階級のリングに上がれてない感じだな

俺が英会話出来るようになって感じた事を言おう

【英語を学ぶのと、英会話は出来るのはまったく別物】っていう概念を持っていた方がいいな

関西と関東で同じ日本でも言葉の発音が違う
それに慣れるには同じ環境で生活しないと理解できないものがある

例えば
関東で言う
【捨てる】
関西では
【ほかす】

同じ意味を持つのに発音に違いがかなりある
ってか単語そのものが違う

英語もそうだ
同じ意味なのに発音が違うという事や単語が違うんや!
ってことは英語を書いたり単語覚えたりするだけじゃ発音理解出来ない
英語はリスニングしなきゃ話せないんです
聞こえない英語は話せないんです
俺のオススメのリスニング方法は
洋画を字幕付きで見ながら英会話を聞くことだ
約2時間も集中しなくては行けないので、普段流してみるより遥かに体力を使う
けどこれを毎日2時間、1ヶ月で60時間するだけでリスニング能力が向上するんだったら塾に通うよりかなり安上がりや
へたな話しレンタルDVD代で済んでしまう
これが世間一般で言う英語哲学や
他にも色々な勉強方法があるけど
また今度描きます
英語に関してはそんな感じや、

ってかさぁー
よく考えたら俺って英語だけじゃなくて
全ての教科出来ないじゃん!!!
なんかもう

【お前の人生ってゴミだろ?】って言われてもしょうがないぐらいの学力だったわ

学校の成績でオール1
なのにIQは110超え
よくわからんとです


唯一救われたのは両親のおかげでここまでこれた

父からもらった
筋肉質な体質
母からもらった
頭の回転の速さと早口教育

俺にとって両親の教育は
何事にも変えられない
愛情だ

オーストラリアに行く前に必要なものがたる
それは感謝とリスペクトや

それを伝える為に
渡豪する前にたくさんの友人と会おう
そして、自分という人間はどういう位置にいたのかをワーホリが終わった後の自分と比較して成長の感覚を感じるんや

{AF5136E6-6F11-4E4B-8B22-4624A6087380:01}

関係ないけど10代の頃や
バカ丸出しだろうぅー???
ワイルドだろうぅーーー
{71FAAC2E-D2AA-4EBB-9DFB-FEAE7AFA6DBB:01}

髪の色がおかしな事になってるぜ
ブリーチし過ぎてハリとコシがなくキューティクルという物が完璧に消滅したぜ
{36A97891-943C-45A4-A17F-70F20E905FA6:01}

お祭りが三度のメシより大好きなんや
父譲りの筋肉質でむきむきだった時代や
単なるアホや
この頃は【横浜の悪魔】と呼ばれてたぜ
あと歩くアスベス⚪️とも言われてたな
へへへっっ
勘弁してくれよぉ~

次回はオーストラリア渡豪するから飛行機に乗るよ編だ!!!

今日の英語

You are the devil!
お前は悪魔やんけ!!!