イタミとれてきたよ | ロータスと間質性膀胱炎

ロータスと間質性膀胱炎

まだ、お医者さんですら知らない方がいるという難病、間質性膀胱炎についてのブログです。
(今はすっかり良くなりました!)
つらいこの病の事を、たくさんの人に知っていただきたいと思います。

チコツのイタミは

凝りをとっていったら5日位で

おさまってきました。


で、早速、明太子食べて

発泡酒飲んでます。



コラー!

ちと早いだろ!


いや、我慢出来なくて…

(^◇^;)



ヒリヒリの方は、

こちらはキズなのかな?

凝りをとったところでイタミとれず。


でも、100%アロエベラジュースきたし、

大きなアロエベラの生葉も届いたので、


アロエベラ酒も作って

しばらく飲んでいけば大丈夫かな。


アロエベラは、

胃や腸の粘膜にも良いですからね。


私にとっては、

頼もしい強い味方です。




今回、やった事は…、



全身の凝りをとるために


・バファリン(1日一回を3日)

・葛根湯(1日3回を1日だけ)

・パッションフラワーティー(1日一杯3日間)


※パッションフラワーティーは

 かなり強いので、

 精神薬を飲まれてる方は

 飲まない方が良いと思います。

 ちょっと効き過ぎちゃうかも。




イタミをとるために

・マナーズサウンドCDを一晩中かける



マナーズサウンドは2枚。


まずこちら↓




シェイプアップとあるけれど、

このCDかけると

めちゃくちゃむくみがとれます。


たしかこのCD、酸素の音や筋肉の音、

細胞再生という音も

入ってると聞きました。


(※前にマナーズサウンドのサロンで

  セラピーを受けた事があるんです)


だから、イタミがある時や

むくみがひどい時は、

寝てる間ずっと一晩かけっぱなしにして

体の細胞に聞かせます。




あと、マナーズサウンドは、

体に近いところで流すのが

より良いと聞いたので、


ミニスピーカーをつないで、

直接、イタミがある

体の三角コーナーに置いて、

(チコツのとこ)

音を聞かせたりも。



本当のセラピーに比べたら

そりゃあパワーは弱いと思いますが、

体に近いところで流す、

という意味では有効かと思います。





あとこちら↓のCD




これはタイトルに「痛み」と

入ってるくらいなんで、

私には効果がありました。





あとは、


・テニスボールでお尻マッサージ

・ウォーキング

・ストレッチで全身の凝りとり



そして、寝る時に手を当てて、

冷たい箇所を温める事も。


へそ周り、どうですか?

冷たくないですか?


私は調子悪い時は、

へそ周り、

三角コーナー、

あと、脇の下とか、


色んな場所が冷たくて驚きます!



最近、努力の成果か、

私、手は温かいんです。


だから、冷たい場所に

手を置いてじんわーりと温めます。



以上、こんな感じです。



つまりはやっぱり、


・凝りをとる

・温める

・血行を良くする

・リラックスする


これらが大事です。




ただ、まだこの病を

発症したばかりの方や、

まだイタミがかなりあるという方は、


バファリンや葛根湯では

とても治りませんから、


(※ごめんなさい、脅すわけではありませんが、

  良くなるまでには時間を要する病です)


きちんと専門医にかかる事を

オススメします。



私も、病院でいただいた薬と

代替療法の二刀流で

治していきました。



大丈夫。

心身を大事にしてあげれば、

本当に少しずつですけど、

必ず良くなります。


完治じゃなくて、

寛解でいいんですよ。


だって、切り傷だって深ければ、

傷跡残って前の状態そのままに戻すなんて

不可能ですもんね。




それでは今日はこの辺で!

(о´∀`о)