ドライイチジクとアロエベラ酒 | ロータスと間質性膀胱炎

ロータスと間質性膀胱炎

まだ、お医者さんですら知らない方がいるという難病、間質性膀胱炎についてのブログです。
(今はすっかり良くなりました!)
つらいこの病の事を、たくさんの人に知っていただきたいと思います。

こんにちは。

2013年に間質性膀胱炎を発症し、
NG食品は山とありましたが、
数年前から柑橘類、シナモン、などなど、
全然大丈夫な状態に。

年に数回程度、
過度なストレスや緊張が続くと
少し症状を感じることもありますが、
普段は全くイタミも無しです。

なるべく薬やサプリに頼らない
身体にいいことが大好きです。

(о´∀`о)



さて、先日、
久しぶりにブログを書いたところ、
1,000件近いアクセスを
いただきビックリです。

間質性膀胱炎、
患者数、増えてるのかな…


まだまだハッキリとした
治療方のない病ですが、
直すのはお医者さんでなく

自分

ですよ。


病を発症する前にしてた
無茶があれば止めて、

やれることやっていけば、
時間はかかりますが、
イタミも小さくなり、
NG食品も少なくなっていきます。

大丈夫、良くなりますよ。

(*´꒳`*)


✳︎✳︎✳︎



私、最近、
はまっているものがあります。

それは、ドライイチジクです。


ただし、最初にお伝えしますが、
ドライいちじくには
カリウムが多いみたいなので、
間質性膀胱炎の方には
オススメ出来ないですよね。

私は食べても
トイレが近くなるなどはないのですが、
頻尿の症状がある方は
やめた方が無難かもですね。

ごめんなさい。




私が食べてるこちらは、
カルディさんで240円くらい?

もちろん無添加、無着色、ノンシュガー。

ドライフルーツは
砂糖がまぶしてあったり、
漂白剤で色をキレイに
してるのもあるので、
これらには要注意です。


たまたまお店で見て、

あー、イチジクって
プチプチして美味しいよね!

と、仕事の合間のお茶請けにと
手に取ったのですが、

軽い気持ちで
効能的なものを調べたら、
今の私にいい感じ。


今、たぶん私、
逆流性胃腸炎だと思います。

この数ヶ月、
プレッシャーや
ストレスなことが続き、

なんか口の中がすごく苦い時があって、
あと、なんかこみ上げてくるものがあり、
調べてみたら、
症状があてはまりました。


私の場合、普段は全く症状が
現れませんが、
胃が不調だと
間質性膀胱炎の症状の一つ、
排尿時にイタミが出ることがあります。

自己推測ですが、
それはたぶん、胃酸過多で
それが下に流れてるのかと。

(もう20年以上胃弱なんで)


でも今回はイタクない。

あら、なんで?


それはたぶん胃酸が、
下じゃなくて上に
逆流してるからなんですね、
きっと。

(^◇^;)
アハハ納得


で、このドライいちじくが
どうやら食後の消化のお手伝いを
してくれるらしく、

しばらくあまり物を
食べられなかったのですが、
それがマシになりました。

♪( ´▽`)
NICE!


ただし、胃の状態自体を
改善するものではないので、
胃にいいことは別でしてあげないと
いけません。


てことで、
しばらくサボっていた
アロエベラ酒を
復活させることにしました。

アロエベラは粘膜系に
とてもいいんです。

私の間質性膀胱炎でも
力を発揮してくれましたもんね。


作るのは少し手間ですが、
飲み方は簡単。

1日一回なるべく空腹時に
マグカップにアロエベラ酒を
1センチくらい入れて、
牛乳やお湯で薄めて飲むだけ。


まだ飲むのを復活させてから数日ですが、
早くも胃が楽になりました。

一食分、きちんと食べられるように。

それから、空腹を感じ、
お腹が鳴ることも。

(//∇//)
グー


アロエベラ効果、
バツグンです。

こんなことならもっと早く
作って飲めば良かったな。

(^◇^;)

困った時のアロエベラ様です。


いつもアロエベラを買ってるお店

※砂糖はキチンと入れた方が良いようです



私は、

アロエベラ1kg(皮をむいた状態で)
氷砂糖700g
ホワイトリカー1.8ℓ

を目安に作ってます。




あ、あと、ドライイチヂクですが、
食物繊維が多いので、
便秘にもいいようです。

私は便秘ではないのですが、
食べ出した頃それを知らずに
ちょっと多めに食べたら、
すんごい下痢になりました。


でも、特に腹痛などなく、
結果、ピーピーの下痢だった
という感じなので、
本当に食物繊維が多いんでしょうね。


あとは、エストロゲンが
たくさん含まれてるらしく、
女性ホルモンを整えるのにも
良いようです。

( ´∀`)


インフルエンザや風邪が
流行ってますね。

粘膜から感染するらしいので、
粘膜大切にしていきましょうね。

寒かったり暑かったり
変な気候が続きますが、
ご自愛ください。

♪( ´▽`)