金融庁がまとめた報告書で「定年後に夫婦2人で95歳まで生きるには約2000万円の金融資産が必要」と試算を示したことが、波紋を呼んでいるようです。

 

参考記事↓↓

金融庁から発表された資産形成の心構えとは?

 

 

今回2000万円という具体的な数字が独り歩きしてしまってる感がありますが、これはあくまで一定の水準に基づいた試算に過ぎません。

 

 

そもそも「年金制度はもう当てにならない」などと、年金にあんまりいい印象を持ってない人が多いようです。

 

これから若い人が減っていくのに、物価が上がっても年金の金額が同じように上がるのは、どう考えても無理があります。

 

そうは言っても、90歳になっても100歳になっても途中で終わることなく毎月ある程度の金額をもらい続けることができるのは、やっぱり大きいこと。

 

 

ただ、人によってもらえる年金も違えば、何歳まで働くのか、金融資産がどれくらいあるかによって、おかれてる状況はまったく違ってきます。

 

例えばずっと自営業の人、つまり国民年金のみに加入していた人は、現在月約6万5千円の年金を受け取っています。

 

 

会社員つまり厚生年金に加入してた人は、平均では夫婦2人で月約22万1千円ですが、実際には年収や期間によって年金額はそれぞれです。

 

参考記事↓↓

 ねんきん定期便と年金ネット、使ってますか!?



数字だけ見て一喜一憂するのではなく、じゃあ自分の場合はどうかな?ということを考えてみる機会にしたいものです。

 

 

実際に報告書でも

 

年金受給額を含めて自分自身の状況を「見える化」して

老後の収入が足りないと思われるのであれば、

各々の状況に応じて、就労継続の模索、自らの支出の再点検・削減、

そして保有する資産を活用した資産形成・運用といった

「自助」の充実を行っていく必要があるといえる

 

と書かれています。


まずは長く働けるスキルを身につけるのか?


支出を減らす努力をするのか?


 資産運用を開始するのか?



何とかなるかなーでは済まないから、一人ひとりが自分で考えましょうというメッセージ、ちゃんと受け取りたいですね。







何から手をつけていいのかわからないというかたは、ちょっと知りたい人のための、お金カフェへどうぞ!

 

 

 


現在ご提供中のメニュー

 

■ちょっと知りたい人のための、お金カフェ


【日程】 6月21日(金) 19時~21時
【金額】 3,000円(税込)※事前振込
コーヒーまたは紅茶付(食べ物持ち込みOKです)
【場所】 芦屋 Work and place(JR芦屋駅から徒歩3分) 
【定員】 
4名残り3名
詳しくはこちら
https://ameblo.jp/0454842/entry-12459304051.html


■お金のセカンドオピニオン個別コンサル
詳しくはこちら
https://ameblo.jp/0454842/entry-12444667795.html


■運用初心者さんが最初の一歩を踏み出すためのメルマガ

詳しくはこちら

https://ameblo.jp/0454842/entry-12447285059.html