こんにちは☺︎




誤差があるのはわかってますが
ちゃんと成長してくれているんだな😭💓
と嬉しくなりました!
29週の健診で頭位
31週の健診でまさかの横位
そして最近、逆子外来を受け
エコーで位置を確認してもらい
33週現在でまた頭位になって
少しの間ですがまたハラハラしておりましたが💦
一旦頭位に落ち着いてくれて
少し安堵してます😌
先生にも言われたのですが
経産婦は一度出産の経験があるからこそ
頭位にも逆子(横位)にもなりやすいんだそう!
子宮の壁が緩んでいるのかな?
とにかく元気に動いているので
また逆子ちゃんにならないか心配な気持ちもありますが
逆子に戻らないためにできることを
教えてもらいました!
どなたかのお役に立つかはわからないのですが
2点ほど!!
☑︎前屈みにならない
⇨前屈みになって、赤ちゃんが蹴った瞬間にくるっと回ってしまうこともあるので、物を拾う時など
スクワットして取るを徹底しています!笑
安産に向けて筋肉を鍛えたいし
いい運動になってます💓
☑︎寝る時は赤ちゃんが蹴っている方を上に(赤ちゃんの背中側が下に)して寝る
⇨基本的に赤ちゃんは向いている方向へ動こうとするので
赤ちゃんの顔の正面が天井を向くように
寝るといいんだとか!!
逆子の時は逆子を治すために逆向きで寝るので
理にかなっているなぁという感じです!
横位と言われている期間はお灸も頑張って自宅でしていましたが
お灸は続けていこうと思います!
以前、お灸をすると胃腸が丈夫な赤ちゃんが産まれると
鍼灸院の先生からも教えてもらいましたし
お灸をすると母体の身体が温まるので
冷え対策にも抜群!!
今の時期、まだまだ外は暑く
冷房で身体を冷やしてしまうので
赤ちゃんの健やかな成長のためにも
身体を芯から温めることにデメリットはなし!!
続ける!以外の選択肢はなく
実際に息子を妊娠中の時もお灸をしていて
(長らく逆子だったため)
息子は便秘がちではあるものの
お腹を壊すことは滅多にないので
続けていてよかったなと思ったのを覚えてます✨✨
妊娠期間中、心配性な性格もあり
なかなかまったりとした
マタニティライフを送ることはできませんが🤣
もう本当に残り少なくなってきたので
大切に過ごしていきたいな✨
⇩ブラック買いました✨
⇩ラベンダー愛用中🪻
今回の楽天スーパーセールでは
こちらのニット(アイボリー)を購入しました!
(購入したものはメリット、デメリット含め
正直な感想をレビューしています!
過去記事にていろいろレビューしていますので
よければご覧ください(*´꒳`*))
楽天roomはオリジナル写真メインで載せてます✨