こんにちは☺︎
ご訪問いただきありがとうございます
こちらのブログは...
なアラサー主婦(1児の男の子ママ)
のブログ
日々のコーデや美容、子育てについて
綴っています♡
よろしければ最後までご覧下さい
お引越し等々で
久しぶりの更新になってしまいました💦
まずはコーデから💓
ニット
FRAY ID
スカート
N natural beauty basic
セールで購入したフレイのニットをおろしました❣️
デコルテリブニットっていう商品名の通り
デコルテ回りのあき具合が絶妙で🥺
色味も可愛くて最高😍笑
秋にたくさん着たい1着です
先程述べた通り、お引越しをしました!!
転勤族ではないのですが
主人が転勤になり、大好きだった大阪を離れました💦
とは言っても関西住みは変わらずだし
実家への距離もさほど変わらないので
ものすごく引っ越した感はないのですが
早速愚痴を、、、笑
(全然面白くない話なので興味ない方はスルーしてください🙇♀️)
お引越しをして
新しい生活にも慣れてきたので
息子と児童館に行ってきました!
が、、マイナスの意味で気になることが2点ほどありました
💦
1.おもちゃがベタベタしている
なんだろう、どのおもちゃを触ってもベタベタしてるんです😭
コロナ対策として
きちんとおもちゃの消毒の時間は設けられていて
児童館で働いている方々の雰囲気は明るくてすごく良くて
きちんとされているのかな?
とは思うんですけど
本当、どのおもちゃもベタベタしているので
ウェットティッシュを右手に握りしめ
息子が気にならない程度にですが
都度おててをふきふきしています😂
地味にめんどい、、
でもやっぱりベタベタが気になるので
最近は児童館でなく、公園遊びがメインに!!
晴れてる日は公園でいいのですが
雨の日は困るので息子をどこで遊ばせてあげようか、、プチストレスです💦
2.割と危険な環境!?
以前住んでいた大阪で通っていた児童館では
子供1人+お母さんの組み合わせがほとんどでしたが
こちら(引越し後)の児童館では
子供2人+お母さんの組み合わせが結構多くて!
それ自体は全然構わないんですが
兄弟がバラバラに遊んでると
下の子を見てなかったり
上の子を見てなかったり
そして見てない時に起こったことがあるのですが、
息子の頭上をものすごい勢いで
おままごとの果物が飛んできて💦
当たらなかったのでよかったのですが
その子のお母さんはそれを全然見てなくて
当然注意もしないし
息子はただただびっくりしてて😭
似たようなことが
別日に行ってもあったので
兄弟を連れてきていると
どちらも目の届くところで遊ばせるのは大変だと思うし
わからなくもないですが、、
以前住んでいたところの児童館では
そういうことがあっても
ちゃんとお母さんたちが子供を見てて
注意したり
謝ったり
謝られたり
声をかけあったり
その後のフォローをみなさんしっかりされてたので
比べてしまうというか😢
そういうところがなってないってゆうのは、親として複雑です😭💦
でもまあ、児童館が近くにあるだけ良いのかな?
ママ友がまだこの地域にはいないので
話す相手が近くにいなくて💦
マイナスなことが気になりがちだけど😭
これまで通り周りを気にせず笑
マイペースに生活を重ね
ゆっくりこの地域に馴染んでいけたらなあと思います
転勤族の方々は
本当にすごいなあと改めて思いました😭❣️
\更新しました/




