こんにちは☺︎
本日もご訪問頂きありがとうございます!
いつも皆様からのいいねやコメントが大変更新の励みとなっています

旅行1日目(1/3)について✈️
朝11時長崎着の便で到着後♡
ちゃんぽんが有名な四海樓にてお昼ごはん🍜
麺はモチモチでとても食べ応えがありました!
お野菜もたっぷり!
エビ、キャベツ、もやし、かまぼこ、錦糸卵と具材もたくさんで栄養満点💯
一番はスープ!!
魚介の旨味たっぷりですごくまろやかな味わい♡
あまりに美味しくて予定よりぐびぐび

それでもだいぶ抑えたつもりですが、
高カロリーなので飲みすぎ注意ですね!!
詳細↓
続いて出島へ♡
オランダの商人がかつて活躍したそう♡
江戸時代のような街並みがステキ!
タイムスリップしたようです!
こちらが扇型に広がる出島の模型↓
こちらが実際の建物たち!!
↓ ↓ ↓
こちらが出島の中でも1番有名なカピタン部屋
カピタン(甲比丹、甲必丹、加比旦)とは江戸時代、東インド会社が日本に置いた商館の最高責任者「商館長」のこと。元はポルトガル語で「仲間の長」という意味があり、日本は初めにポルトガルとの貿易(南蛮貿易)を開始したため、西洋の商館長をポルトガル語の Capitão(カピタン)で呼ぶようになった。
ヨーロッパの文化を日本でこんなに観光ができるなんてすごい〜!!
北陸出身の私としてはかなり貴重に感じてしまいます笑
続いて出島から徒歩圏内の中華街へ♡
お昼にちゃんぽんをいただいたので、
皿うどんとチャーハンを♡
カリカリの麺にあつあつのあんがかかってて
今の寒い時期にもぴったり

詳細↓
食べ歩きも!
角煮がトロトロでした

ももまんは別に食べなくても良かったです
笑

そんなこんなで1日目は終了♡
行きたかったけれど、行けなかったところが1つあるのでご紹介させてください!!!
出島にあるカフェ Attic☕️
坂本龍馬など、ゆかりのある著名人のカフェアートが凄い

それでは♡
ご訪問頂きありがとうございました!!
2日目に続きます
