1月の埼玉受験がスタートし、いよいよ受験まで1年を切ってしまいました。

息子の様子はというと、依然反抗的態度で、勉強のやる気もイマイチのまま。

昨夜は、
「明日は志望校判定テストで、遠くの中学校で受けるから朝6時起床で7時ちょっとに出発だよ。風邪気味だし早くお風呂入って寝たほうが良いよ」
と私が言っても一向に入る気配なし。
息子は休憩と称しYouTubeタイム。

とうとう我慢できずに怒鳴ってしまいバトルにムキームキー
でも、結局息子がお風呂入って寝たのは12時近く。(さすがにYouTubeはやめましたがその後ずーっと読書。ど、読書?なんで今⁉️)

完全に寝不足じゃんチーン


今朝、6時に起こしたら、なんとか起床するものの、風邪気味の体調を悪化させたらしく鼻水タラタラ止まらない。
そして強く鼻をかみすぎて鼻血ドバーッと大量に出血。

鼻血が止まらなく、ダラダラと垂れるのでご飯も食べられず仕方なく横になって20分以上安静に。

たいして朝ごはん食べられずに時間となり出発。

あー、これが入試の朝だったらと思うとホントに焦る滝汗滝汗滝汗

最高のコンディションでテストを受けるための練習でもあるのに、模擬試験を軽視し過ぎです滝汗

本番の入試の朝も(前日の夜も)う少し早め早めの行動をせねばと肝に命じました。
息子とももう一度話し合おう。

当日も鼻血出るかもしれないしね〜。

とりあえず間に合う時間に到着出来たことだけは良かったですニヤニヤ