【献立】
○野菜サラダ
○白菜おひたし
○蓮根ゴボウ大根のきんぴら
○茄子の利休煮 ○納豆
○金目鯛の干物+大根おろし
○わさびご飯
【わさびご飯】
もみ海苔は湿気を吸わせてしまっていた。いや、普通に食べるよ。
わさびはこれ↓
わさびのシャキシャキした茎が入っていて美味しいけど、確認したら送料の方が高かった😢
アマゾンも多分送料込みの値段になっている。
機会があったら是非買ってみて下さい。
※ハウスのわさびも凄いなと思う。
中味のパック?ケースが二重にしてあるなんて!工夫してあると思う。よくあんなに長くツンとした風味を残せるよなぁ 。
【増える異名】
真の食いしん坊
腸活役員(社長にはなれていない)
すかし女王
等
数々の異名を持つ私だが、
新たな呼び名を手に入れた。
「値切りの花子」
夫の実家へ帰省していたのだが、一般客の入れる魚市場?(海産物がお土産物として買えるところ)でしっかり値切ってきた。
前回の旅行での値切りに続き、二度目のチャレンジではあったが、うまくやったし、ポリシーも明確になった。
1 芸術品について。
思いが詰まっていることが 多いはずだから作家さんに値段交渉はしない。
値切るのはセレクトショップ でのみ。
2 市場での態度。
売り手がぎりぎりまで下げた値段を提示していると感じた場合は失礼だから食い下がらない。
3 いかなる場合も変にクネクネ、もじもじしない。
ストレートに「これとこれが欲しいです。予算は○○円です。値段を下げて頂くことは可能ですか」とまっすぐ言い、本気度を伝える。
ほら。
値切りの花子でしょ?

