【献立】
○ひじきとブロッコリーのサラダ
○あん肝ポン酢
○クリームチーズ /塩昆布/ 鰹節/マヨネーズ少しで味をつけたサラダ
○牡蠣とキクラゲの炒め物
○タマネギとリンゴ酢につけたクルミのサラダ
○パン ○かぼちゃサラダ
【かぼちゃサラダ】
テレビを見たり、本を読んだりして料理人さんが「口に入れた料理の材料(調味料)の味を探す」ということをされているのを知った。
ずっと「美味しい」としか表現できなかったけど、このやり方を知ってから食べるのが更に楽しくなった。
このカボチャサラダは
柔らかくしてつぶしたかぼちゃ
粉辛子(チューブ可)
マヨネーズ少し
とろけるチーズ(かぼちゃが熱いうちに混ぜる)
レーズン
で作った。
レーズンはこれ。
ノンオイル、無添加。
カボチャの甘みのもう一段階上の甘みと酸味がサラダの良いアクセントになっているし、レーズンの ふわっとした香りが口に残っていい感じ!
レーズンが好きな方は是非。
素人だけど。7年続けて毎年クリスマス前に焼いていたシュトーレンをとてつもなくくだらない理由で今年は作らない。
このレーズンを使ってパネトン?(日本でどういう名前で呼んでいるのか忘れたが、これもクリスマスのパン)に挑戦しようかと思っている。
どうして「日本ではどう呼ばれているか忘れた」なんて書き方するんだろうって思いました?
私 !
昔!
イタリア人と間違われる風貌のペルー人と同棲してたーーーーーー!!!
足かけ5年もね!
ああ。でね。
その彼が「パネトン」って呼んでたんだ、そのパン。

