中学生のころ下校中に「あなたの血を綺麗にしてあげましょう」というスーパーハイパーゴッドハンドで他人の血液を浄化する宗教の女性に捕まった。
そこに立って目をつぶれと命じられたが14才の中学生にどんな抵抗ができようか。
言われるまま目をつぶり頭の上に手をかざされていた。
薄目を開けて人が通らないか見張りつつじっとしていたのだが、道の向かい公文式の教室から年長くらいの男の子とお母さんがでてきた。
男の子は大きな声で「お母さん、あれ、何してるの?」と聞いた。
恥ずかしいなぁ…と思っていると、お母さんは声のボリュームも落とさず、
吐き捨てるように
「騙されてるのよっ」
と言った。
誰に話してもくすっと笑ってもらえる話。その後20数年ネタになったからよしとする。
今日はお豆腐で作るエビ団子を紹介したい。文章だけ読むと行程が多いように思われるかもしれないが、
お豆腐を凍らせる→解凍して搾る→ほかの材料と混ぜて揚げ焼きにする
で終わりだ。
それでは材料です。
〇パックを開けて中の水を捨てた状態で一度凍らせ→解凍→搾った木綿豆腐
〇はんぺん
〇ぶつ切りのエビ
〇卵
〇片栗粉
〇顆粒昆布だし
作り方
1 お豆腐とはんぺんをしっかり崩して、ほかの材料と混ぜ、丸める
2 揚げ焼きにする。
昆布だしが強いとはんぺんの味も少しあるし、うま味が強くなりすぎるので注意です。
扱いにくくなるけどすり下ろした山芋をまぜれば更に柔らかく美味しくなります。
↓スーパーでいつも1袋350円(セールでも325円)で買っていたので定期購入にしなくてもこれの方が少し安い。
本当に美味しいので一度お試しあれ!
