先日、友人に会って
仕事をするときの心構えの話をしたら、とても褒められたので記録しておくことにした。
仕事って親切を心がけて動くと上手く行くよ。
ちょっと面倒くさくても、相手にとっては「親切にされたと感じてくれるだろうな」ということはやっておいた方がいいと思うんだ。
営業なら相手の欲しい物に気が付いて差し出すってすごく必要なスキルでしょう。「親切は何か」の視点でいくと、すべき事が見つかりやすいよ。
内勤でもさ、上司や先輩に変に反感持っちゃってギクシャクすることが あるじゃない?そういうときって「役に立とう」とか考えたくなくなるじゃん。
で変に意地をはって
余計ギクシャクするじゃん。
そんな時に「他人に親切でいよう」というマインドがあると
そういう人達の為に動くことの苦しさが減るよ。
と、話して褒められた!!
↓菜の花とハナモモと桜の山にお弁当を作って持っていった。
外の空気が食べ物と混ざって私の胃の中へ。ははは。世界を喰ってやったぜ、という気になった。
