家族葬・一日葬・直葬をお考えなら

福山市地域で一番の安心低価格

「神辺ふかしな葬祭」の
黒田哲夫 にご相談下さい
電話

 

家族で過ごす最後の時間を大切に
過ごせれるように
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートするのがぼくの務めです。

 

 

神辺ふかしな葬祭のホームページ


【249日目】
【ブログスタート57日目】

 

 

 

昨日ですね
長年愛用していた
ピアノを手放しました

 

 

うちの子が7歳の時に
「ピアノがしたいの」と
習い事をすることに!

 

 

 

うちの奥さんもピアノを
習っていたこともあり
実家には大きなピアノがあったんです

 

 

 

今からいうともう
40年ぐらい前のピアノは
母から子へ受け継がれたピアノですが

 

 

 

この度、子どもの成長に合わせ
処分することに決めたんです

 

 

 

 

そのピアノを運び出すお手伝いを
してくれたのが「その道のプロ」と
いうわけです

 

 

難関は二階からどうやって下すの?
でしたが
「やはり経験がものをいう」ですね!

 

現れたのは


ピアノを窓際まで移動して


 

ピアノと部屋をキズ付けないように
養生をして釣り上げていきます

 

窓枠に乗ったよ!

 

 

はい!お外に出ました!すごっ!
家族で感動しましたwww

 

 

つられたピアノを慎重に下していきます

 


 

はい!無事に二階からピアノを
下すことができました!

 

 

 

流石この道のプロですね

 

 

 

 

 

ぼくも葬儀の経験をしてきて
その道のプロとして自信を持って

今があります

 

 


沢山の故人様を見送り

沢山の経験を通して
ご葬儀のお手伝いをしてきました

 

 

 

その経験がものをいうことが
あったんですね

 


二階で亡くなられた故人様を
ホールまで搬送することになり
二名体制でお伺いしました

 

 

階段はらせん状で下すのが
ほんと難しい場所でした

 

 

その雰囲気の写真は
ないのであしからず

 

 

 

このような状況でも
ご家族に声をかけながら
故人様に声を掛けながら

 


安心していただくために
そっと優しく且つ手際よく移動します

 

 

ご家族もどうやって下すんだろう?と

思われていたみたいでしたが
搬送後には「やっぱりプロですね」
そうお言葉をいただきました

 

 

 

どんな仕事でもご家族から見れば

1年目の人であろうが
20年目の人であろうが

 


その仕事をやってる以上は
その道のプロだと
ご家族は思ってます

 

 

 

これからも身を引き締めて

 

家族と過ごす最後の時間
 

大切にしてもらいたいから

その道のプロとして
葬儀のお手伝いをさせていただきます

 

 

 

 

 

 

 

 

最期までお読みいただき
ありがとうございます

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

㈲神辺ふかしな葬祭 

 

年中無休・24時間対応

 

【事前相談】

★お問い合わせはこちらからお願いします★

 

【お急ぎの方は】

 

フリーダイヤル

 0120-63-0983

 

電話に出られない場合は着信確認後にこちら

から折り返しご連絡を差し上げます。
折り返しのお電話は携帯電話からご連絡を
差し上げる場合がございます。
 

 

広島県福山市神辺町上御領569-1

地図はこちら

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆