福山市地域密着 安心低価格・直葬・家族葬は

神辺ふかしな葬祭の黒田哲夫に相談。

 

 

 

 

今日はペースメーカーについて。

 

取り外さないといけないの?

 

取り外さなくてもいいの?

 

 

 

心臓ペースメーカーとは

心臓が正常なリズムで鼓動することを助ける”心臓のサポーター”です。 

 

 

このペースメーカーが入ってる状態で火葬すると、爆発するから取り除いて下さいと昔から言われておりましたので、恥ずかしながら私もこの場合はご家族の方にも説明させて頂いて、病院で処置をしてもらうように伝えていました。

 

 

福山市の斎場でも注意書きがされております。

 

{B1F7E565-D8E5-4B24-A3FE-5B855E73D7C2}

 

 

 

 

本当に爆発するのか不思議に思い調べました。

 

ここを覚えといて下さい。

 

爆発とは?

爆弾や爆薬、ガソリン等は熱を伴う反応なので爆発です。

 

破裂とは?

風船に空気を入れ過ぎた場合や冷凍庫に飲料水を入れた場合は破裂です。

 

 

ペースメーカーは爆薬でもなければ爆弾でもありませんので、火葬や加熱処理しても爆発は起こりません。

 

どちらかというと

 

破裂ですね。

(躯体破裂)

 

ということは、火葬をする時に身体にペースメーカーが入ってると爆発するは、間違った情報ということになりますね。

 

 

破裂するにしても音がするんですが、これを爆発音と勘違いされ、誤った情報として広まったんではないかと思います。

 

 

ペースメーカーが火葬炉内で破裂するとどんな事が起こるのか?

 

①破裂音がする

(音がするので「驚いた」になる)

 

②破裂片の飛散

(ペースメーカー付近のお骨が破裂の影響を受けることがある)

 

③破裂部周囲の影響

(火葬炉内部の損傷と斎場職員の方の受傷)

 

④風評

 

ペースメーカーを除去するしないは、ご家族の判断で決めればいいかと思います。

 

最後に傷をつけるなんて…除去しない。

 

綺麗なお骨を拾ってあげたい…除去する。

 

斎場及び周囲の人の事を考えると…除去する。

 

 

自分だったらどうするかを考えてみて下さい。

 

 

 

 

後悔しない為の一助となれば幸いです

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

㈲神辺ふかしな葬祭 

ホームページも見てね

 

年中無休・24時間対応

 

【☎電話】 0120-63-0983

電話に出られない場合は着信確認後にこちら

から折り返しご連絡を差し上げます。

 

広島県福山市神辺町上御領569-1

地図はこちら

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆