久しぶりに「さんじゅーろー」に会いに行ってきました🐱???〜備中松山城 城主の🐱です。


行ったときには出迎えてくれましたが、すぐに日陰に入って寝る。まぁ暑いからね〜😆

という事で宿から80キロの岡山県高梁市までバイクで行ってきました🏍
1週間ぶりのVスト走ってると気持ちが良いですね😊
福山市内は車が多かったけど、それ以外は車も少なくて走りやすいです。田舎ですので車ものんびりと走っていて眠くなりそう〜いやいや、のどかな景色も楽しみながら走りましたよ。

高梁市も3年ぶり?前回来たのはコロナ前だったかな🤔
松山城は山頂にあり道も細いので、途中からバス🚌に乗りますが、この日は平日でしたので、そのまま8合目までバイクで行くことができました。

バイクを止めて、天守まで700m歩きます👟
歩くのは平気ですが暑すぎ😆もう夏です🎐


やっと到着〜😅意外に疲れました。
でも、いつもながら立派な石垣です。
山の上から市内が一望できます✨



天守内には復元した様子なども紹介されています。でも、この山頂まで木材を人力で運んだのもすごい😯
楽しんだ後は、また駐車場まで戻ります。

すると地元の高校生たちの集団に遭遇しました。
息を切らしながら登ってきますが、みんな挨拶をしてくれるので気持ちが良いですね😊後で知りましたが、学校から山頂まで3キロほど山道を登って来たようです。ヘトヘトになって最後尾のグループもいましたが、がんばれ〜先生も大変です😆

最近は学校でもあまり集団行動をしませんよね?🤔
私も昭和人間で、当時は嫌でしたが、今思うと皆で力を合わせて目標を達成するのは素敵なことと思うのですがね〜今のように自由や個性を出すのも良いけど何かバラバラで。。。
あちゃ〜私も年寄りっぽくなってきたのかも😆

駐車場に到着したら売店が開いてたのでアイス休憩。
「おおやま」ではありません。中国地方の山で有名な「だいせん」です🏔
甘さ控えめな味は汗をかいた後にはよく合いました。
さて出発〜時間も限られていますので、次は郷土資料館へ行きました。



高梁市もいろいろな歴史がありますね😊
やっぱり資料館めぐりは好きですね〜
じっくり見たいけど、そろそろ帰ります。
また同じ道をひたすら走ります🏍

走っていて気が付きましたが、ガソリンが岡山県内のほうが福山(広島県)よりも8〜10円も安い!!😁
円安で戦争もあり、また値上げになるのかも🤔
井原市で満タンにして帰りました。

久しぶりに往復で下道160キロ走りましたが、帰ってきた時は何もありませんでしたが、翌日は体全体が痛い〜筋肉痛だ😆
昔は1日で1000キロも平気で走っていたのに🏍
いやいや、また体力をつけてバイク旅を楽しみます。さて、仕事しますよ!😊