最近、いいことがなく、体調も優れず、いいことなしなので、

自分で読んでいても、くら~いブログ

 

そりやぁそうですなんです。

常にチューブとの格闘、必需品は洗濯ばさみとくれば、くら~い事しかないんだけれど・・・・・・

 

それでは無理やり、いいことらしきことを考えましょう。

腸を動かすホルモン系のサンドステイン24時間点滴、今日で、24日目、前の病院で、すでに1週間している。

このところ,腸が動き出した。ゴニュゴュ ゴ、ゴー 音がなるようになった。

それまでは全くの音無しだったので、やっと効果が出始めた感じはする。

このくすり、効果がでるまで、かなりな時間を要するということだったけれど、どうも本当らしい。

 

鼻から胃にたまる胆汁を抜くためのチューブを入れているけれど、

これがなかなかうまく胃の内容物が抜けない。

抜けないとどうなるかというと、胃の中に胆汁や胃液が溜まってくると、気持ちわるくなり、

溜まり過ぎてくると、嘔吐・・・・・それを1日3,4回繰り返すことにより、体から排出する。

それを訪問看護の看護師さんが調整してチューブの長さ45センチにしたところ

胃の底部にたまっているものが自然排出するようになり、昨日から嘔吐がなくなってきた。

人によってこの45センチがちがうらしい。私は食いしん坊だったので、胃がでかい?だったのか

 

いままで、水すらも飲めなかった。胃がいっぱいになるようで・・・・

スープもスプーンに3杯とか

 

この2,3日、大胆不敵行動

味噌汁の大根を良くカミカミしてゴクン。

今朝は半熟目玉焼きにお醤油かけて、少し。サラダのじゃがいもをひとかけモグモグ

自家製のベーコンのスモークをカミカミして、その肉汁だけをゴックン

あー 久々の肉の味だった・・・・・・

 

というのも、胃に入っているチューブの直径が小さい。

太いチューブだと胃に負担がかかるので、入れていられないからなんだけれど

このチューブを胃の内容物が通過してくれないと詰まって、胆汁が抜けなくなってしまう。

ので、とにかくドロドロか、カミカミで、小さくするしかないのです。

 

総てはサンドステインが効果を表して、腸が動き、食べ物を腸へ落とすことが出来ないと駄目なわけで

そうなるまで、耐え忍ぶしかないのです。

それでも、水も飲めなかったのに、カミカミゴックンが出来るようになっただけでも

私にとっては、相当なる成果というべきかもしれない。

 

今もグォ~~ンと腸が鳴った・・・・・頑張れよ、腸。