嘔吐は1日1回に減り、量も少なめ、

(入院の時は大量の胃液を排出するため、鼻からチューブで、ぬきとっていた。)

 

下痢は相変わらず不定期、15分 30分 2時間だったり

食べていないので、少しづつ絞りだすようにするため、お尻の穴に負担がかかる。

 

腸を動かすため、運動するのだけれど、

やり過ぎると胃を筋肉が筋肉痛で、

締め付けて胃液の嘔吐につながるため 極少なめの運動をする。廊下を歩く。

 

24時間の点滴での高栄養の注入で、体はだいぶしっかりしてきた。

家に帰ってからこれを持続するために、訪問看護師さんとの連絡済み。

 

体調が調って、食べられるようになるために、この24時間点滴は続きます。

今日の午後は極度の貧血の解消のためポートから輸血します。

輸血は少し抵抗がありましたが、いまの私には必要とのこと。点滴も長引くと血液が薄まって

へモグロビンが足りなくなるらしい。

 

あと、自宅での必要な薬、栄養点滴2日分、眠剤(もらったことが無かった)吐き気止め、など

 

離乳食にレバーペーストなんかどうかしら、

この際だから、栄養のありそうなものを摂る・・・・しかない。