2019年 2月24日



日頃 あまり外に出られない マリコはんを連れて
熊本市内から近くの八景水谷公園に向かい二人で散歩しに来た。



日曜日と言うのもあり 家族連れや子供達で賑わっていて ほのぼのとした風景が広がっていた。



自然に触れる事で波動が上がり コンタクティマリコは意識体からメッセージを受信する…。



マリコ「細川ガラシャ夫人やね」



この段階では 日本史に全く詳しくないワイは
名前くらい聞いた事はあって 熊本の公園やから
細川藩内だし 出てこられても不思議やないなーくらいの感じやった。



ガラシャ「近くの公園に池があり そこに龍神の子供が生まれているので 光の柱を立てて守って欲しい」と依頼があった。



ワイ「('ω')⁉︎」



ガラシャ「光の柱ミッションです」



まさかの 細川ガラシャからの光の柱ミッション依頼。


コンタクティマリコはんは熊本在住で
ガラシャの墓がある公園が近くにあると言うので
移動してみた。



車で移動の途中 ふと疑問に思った事を ガラシャ夫人に聞いてみた。



ワイ「そもそも なしてワイが光の柱ミッションをやってるのを知っているのか不思議」



※光の柱ミッションを発動したのは
プレアデス星団メローペ星から来ていた意識体 長老(現在 メローペ星で冬眠中)から依頼があって以降 神社などを巡る際に光の柱と言うのを立てて その場所を守る活動をしている。



ガラシャ「天界では リストがあり アカシックレコードみたいに閲覧出来る場所がある。天界の方は誰でも見る事は出来ます」



ガラシャ「光の柱を立てる活動をしている方は沢山います。本当に 純粋に光の柱を立てられる人は数人しかいない。出家した方が多い」



ワイ「ワイは 出家してもないのに その数人に入ってるって事⁉︎ 
ありがたい…てか数人って…マジか('ω')」



立田自然公園に到着。
細川家墓所がある 泰勝寺跡。
時期は まだ二月下旬でありながら
三部咲きくらいの桜がお出迎え。



立田自然公園。中に入るのは有料でし('ω')



入り口入ってすぐに お目当ての池に到着。
見える人には見えるのか⁉︎
ワイは ただの池にしか見えない…。



ワイ「龍神のベイビーは どれくらいおるん?」


マリコ「沢山。」


ワイ「10体とかそれくらいかな('ω')?」


マリコ「200体とか…」
200⁈Σ(´▽`ノ)ノ



ガラシャ「水が濁っているので 清めて欲しい」


ワイ「え? そんなんした事なかとです」


ガラシャ「ジョーは出来ます。やって下さい」
また 無茶振りですのん('ω')



とりあえず 言われた通り
水を清める為に 手刀を作り祝詞を唱え
五芒星で切って浄化し光の柱を立ててみた。

※イメージです('ω')実際こんな感じで見えてるらしい。



コンタクティマリコはん曰く
光の柱が立つと 空気が澄んで木々や葉などが 光って見えるのだそうだ。



無事に光の柱ミッションが終わり
依頼をした 細川ガラシャのお墓まいりに向かった。



泰勝寺に向かう門とコンタクティマリコはん。




こちらが 細川ガラシャさんのお墓。
全国に数ヶ所あるみたいです



一通り 堪能し ガラシャ夫人に 遊びに来たやで!とコメントしたけど


マリコ「ガラシャ夫人の意識を感じない…。」

天界に帰るの早いんかーい!

とかく天界から来られる 意識体の方々は 他にも沢山用事があるのか?
メッセージを伝えたら 帰りはる事は多い。
※ガラシャ夫人は ありがとうと感謝の意を伝えたみたいだが この時マリコはんが受信しきらんかっただけみたいだ。



んで 公園散策を終えて 熊本と言えば 細川家で
ガラシャ夫人の事は 詳しくは存じてなかったので色々調べてみたら この方 結構 壮絶な人生だったみたいね。


wikiで調べてザックリガラシャ。


永禄6年(1563)、明智光秀と正室・熙子の三女として誕生した玉。

父の主・織田信長のすすめにより、玉は16歳で細川忠興と結婚。

しかし 皆さんもご存知 おとん(明智光秀)のクーデターにより「逆臣の娘」となってしまった玉。

幽閉される事 二年で大阪にある細川家の屋敷に戻りキリスト教に惹かれ洗礼を受ける。

旦那(細川忠興)が側室五人欲しいとか言い出し
ガラシャ失望。キリスト教は離婚出来ない。

そして
石田三成が人質に取ろうと細川屋敷を取り囲み
ガラシャは家老に自らを殺させ(キリスト教は自決出来ない)屋敷に仕掛けられた爆薬と共に炎の中に消えていった…(TωT)



彼女が詠んだ辞世として「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ 」



※洗礼名「ガラシャ」とはラテン語で「恵み」という意味。



でも 今は天界からこうやって時を越えて 現代人にも手を差し延べたり 『光』になっているのは確かです\( 'ω')/✨



※カサイトモ氏の龍神画。
龍って いかついイメージやけど
ホンマは 優しい眼差しなんやで('ω')



後日談ではあるが
マリコはんの所に 子供で言うと五歳くらいの
小さな龍がわざわざ

「光の柱を立てて頂き助かりました。ありがとうございます」

とお礼に現れたみたいだ。


ッと言うのも 池の写真では奥の方に写っているけど 沢山の鴨がおったん。
その鴨達が龍神のベイビー達を食べて 数が少なくなっていたそうだ…
見るに見兼ねて ガラシャ夫人は急遽 ワイに依頼したんやろね('ω')



そもそも 鴨は三次元。龍神は五次元以上なんに
分かるもんなん?とワイは思ったが
鴨は分かるらしい…龍神のベイビーを食べる鴨
オソロシス(´・ω・`)


via PleiadesReport blue☆
Your own website,
Ameba Ownd