おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。

昨日、主人の身内のお葬式に。
島の方なので、朝早く船で。

主人も島出身なので、考え方、風習の違いで最初は良くぶつかってましたが…

改めて、やはり変わってるなぁと。
お葬式は、招待され出席するらしく。
主人も電話あったから行かなあかん!と。
10時からのお葬式に7時25分の船で来てね!と。
そんな早く行ってどーするん?と言いましたが、案の定早すぎて、どーやって時間潰すんよ⤵️みたいな。

で、男性が前に座り、女性が後ろに座る。
焼香も男性のみ。
女性はしない。
???なんじゃそりゃ???って💦
御子息様の奥様方も焼香しない。

凄い文化やなぁ。と主人に言いました。

20分でお葬式終わり別船20分後に出ます!
って、ちゃっちゃと帰ってきました。
何か自分達が出てきたお葬式と余りにも違いすぎてビックリでした。

風習って怖いなぁ。
自分が経験して来た事と違いすぎる事に今更ながら戸惑いました。

因みに20年来の友達、主人同士が従兄弟だから、私達も従姉妹になります。
お葬式も来るはずで、時間潰せる!と思ってたら、バイパスの事故で車動かんと。
結局、船に間に合わず9時の船に乗る予定が姑さんが、遅れてくるのカッコ悪いやろ!もういいで!と言ったそうで…
10時からのお葬式に9時半に到着するのに遅れてくる。の意味分からんし⤵️

疲れた1日でした。
島は霊障強いので、魔除けで固めて行きました^_^


オリジナルパワーストーン受け付け中!