先日、洗剤のストックをシンクの下に収納していたら、使ってない包丁🔪2本を発見

刃が欠けてるのに、どう処分したら良いかわからず、放っていたみたい。
こんな包丁持ってた?ってぐらいに記憶がない。
引っ越しを何度もしてるのに、おそらく大事に持って来たようですガーン
さすがADHD滝汗先送り体質あせる

とりあえず、地域のゴミ分別ガイドブックでゴミの出し方をチェック!
新聞紙にくるで、ビニール袋に詰め、赤で「危険」と書くだけのようです。
簡単!
うちは新聞を取っていないので、フリーペーパーに包んで捨てることにしました。

ゴミ分別ガイドブックはレンジだなの浅い引き出しに、ラップと一緒に収納しています。
ラップは使用頻度が高いので、ガイドブックが此処にあると目に入るので、場所を忘れないからです。
断捨離をすると、大事な紙類まで勢いで捨ててしまうことがあるので気をつけないといけませんね。
それに、普段あまり使わないものほど、収納場所をきちんと決めて忘れないようにしなくてはなりません。
いざという時にすぐ出せるようにしておくと、イライラしなくて済みます。

また、ゴミ出しカレンダーは、冷蔵庫の側面にマグネットで貼り付けています。
これは毎日見るので、収納せず外に出しています。(私は何曜日が何ゴミの日か、全く覚えられないので、毎晩チェックしています)

とくに「ゴミがなかなか捨てられない」というADHDの方は、「できないこと」にフォーカスするのではなく
「どうやったら【できるようになるのか】?」を自分なりに考えて工夫することが大切です。