せんサカだよ

JCLとは

J→Jリーグ

CL→チャンピオンズリーグだよ

+間にELもある

サッカーだらけ

しかも長編




まず先週のJ(第2節)

開幕戦敗れ早く勝ちたい同士


🏟浦和レッズ

0 1=1

1 0=1

東京ヴェルディ


⚽レッズPKでようやく引き分け

というよりはヴェルディまたも

終了間際勝ち星逃す

この試合も内容はヴェルディだった

だけに悔しいね


🏟浦和レッズ

守備はこの試合も良かった

センターバックの外国人が強いし

キーパー西川安定してるし良い

問題は攻撃 PKでシュルツ

得点はしたが匂いは感じなかった

松尾が良い動きしてたから彼に

預けるシーン増やしても良いか?

大畑スタメンでも良いかも?

球出しのタイミング良かった


東京ヴェルディ

連続で引きずりそうな試合

だけどトップの木村 染野

ら中心に前から良く走ってた

球出しは斎藤が良かったし

リズム良いサッカーできてた

開幕戦同様に次の1点取れれば

快勝するような中身だけに痛い

ここが全て 悲観する内容では無い

変えないで続ければ結果は出る

と思うがね〜




(2024/03/09・第三節から)


🏟FC町田ゼルビア

1 0=1

0 0=0

鹿島アントラーズ


⚽あっぱれ町田ゼルビア

ホーム初勝利 そしてJ1初の連勝

相手は名門アントラーズ

しかも内容がようやくでは無い

もっと取れたかも?そんなイメージ

残す完勝 たまたまでは無い

実力伴った連勝 開幕3戦

2勝1分勝ち点7凄すぎる


🏟FC町田ゼルビア

まずこのチームは黒田剛監督

青森山田を高校トップに押し上げ

この町田をJ2優勝初J1昇格

に導いた やはり戦術そして

どんなサッカーするのか?日本🇯🇵

では群を抜いて興味あるチーム

メンバーはほぼ知らないが(笑)

補強してガラリと変わった中

選手の距離間が良いプレス掛け所

なんかは青森山田でやってた

サッカーのプロ版

選手では守備センターバックの

チャン・ミンジェ トレジュヴィッチ

のコンビネーション良く そして

対人に強い 攻撃では藤尾

の球さばきの良さ そしてゴールも

素晴らしかったがそれ以上にスピード

ドリブルが最高だった平河

FC町田ゼルビアたまたまでは無い

実力伴った快進撃です


鹿島アントラーズ

サポーターのブーイング👎が全て

トップ鈴木が下がってゲームメイク

しないとチャンスこない

この中盤が課題に思う



ここからがメイン



専門誌前評判⇩⇩⇩
シティの勝ち抜け確率99%
この間俺何%と書いたかな? ⇩⇩⇩

俺はレアルマドリード80%
マンチェスターシティ90%
とやや期待持たせたのにwww

では行くよ

ベスト8決まるいよいよ2ndREG
1st(パリ2-0ソシエダ)



🏟レアル・ソシエダ
0 1=1 合1
1 1=2 計4
パリ・サンジェルマン

⚽試合序盤こそソシエダに
チャンスは有ったが主導権はパリ
それもそのはず やはり2点リード
の精神的なアドバンテージは大きい
そこにエンパペ上手いボレー
実質ここからソシエダ3点は厳しい
現実的にはここで決まった
またダメ押しもエンパペ
この展開でソシエダ良く1点返した
終わって見れば2試合合計
4点中3点エンパペ
エンパペに敗れたソシエダそんな試合



🏟レアル・ソシエダ🇪🇸
完敗だが それでも1stREG
よりは攻撃の形は作れた
キャプテンオヤルサバルが居ると違うね
久保も良かったんだが流れを変える
まではいかなかった
あと初戦出てない選手だとベッカー
も良かっただがシュートタッチがね
守備もまぁまぁラ・ノルマン
スピメンディら良くやってたが
相手の個人技にやられた
いづれにしても来シーズンだよね
リーグ7位から圏内(4位)に浮上出来るか?
orカップ戦タイトル
来年も久保見たいけどな〜
WOWOWまたラ・リーガ契約
しないかな?

パリ・サンジェルマン🇫🇷
全体支配してても最初ピンチ有った
もし彼処で取られてたら
嫌なムードになりかけた時
エンパペドリブル突破でチャンス作り
自ら技ありボレーで先制
上手く守ってても この1プレーで
取られるとソシエダ守備は相当
堪えたはずだよ
他も彼を活かそうとバルコラ
ザイール=エメリらが上手く周りを
走ってた 守備はサイドバック
ヌーノ・メンデス ハキミ
攻撃参加のイメージの方が強いが
これで出ることにより相手サイド突破
を牽制出来てた 地味なんだが
キーパードンナルンマも良いしね
昨シーズンエンパペ,メッシ,ネイマール
のビック3トリオのチームより
【エンパペ】中心のチームに
しっかりまとまり出してる
今年こそビッグイヤー有り得る内容
グループステージ苦しんだ時とは
別のチームになってる

やはりエンパペだね




1st(ラツィオ1-0バイエルン)



🏟バイエルン
2 1=3 合3
0 0=0 計1
ラツィオ

⚽1点じゃあバイエルンだよな
まあイメージ通りだけど
序盤からバイエルンペースも
ラツィオワンチャン来たんだが
そこ決めてれば面白かったんだが
でエースケインで先制(トータル同点)
で前半アディショナルタイムの
2点目が大きかった
余裕出来たバイエルン後半
らしさ全開だった

🏟バイエルン🇩🇪
この試合エースケイン2得点も
大きいが彼のマークが薄まったのは
1stREG怪我欠場のザネの存在感
が有ったからに思う プレー自体は
そこまで良かったとは思わないが
相手守備を引っ張れてた
そのスペースにケインムシアラ
が入り込む理想的だった
また1stREGよりキミッヒが前目に
上がってたのも良かった
でこのゲームはパプロヴイッチ
の球出しが抜群に良かった
守備もセンターバックコンビ
デリフト ダイアー安定
まあ後ろにノイアーがいるのも大きいね
やはり実力はあるよ



ラツィオ🇮🇹
ある程度やられるのは分かってた
それだけに前半少ないチャンスに
エースでキャプテンインタービレ
決めてればな〜 そこだけかな?
攻撃ではフェリペ・アンデルセン
の動きキレキレで良かったが
数が少ないとね
守備もベジーノ ゲントゥージ
辺り良くやってたが この流れでは
まあ予想通り完敗
途中出場の鎌田10分という決められた
時間ではなかなか良さ出すのは厳しいね


まだまだ 続くよ その前に

クリックよろしく⇩⇩⇩





ここで順番逆ですがEL

唯一見た試合


そうか三笘薫怪我で欠場中か?
忘れてて録画したから見たよ(笑)

ローマ🇮🇹
2 2=4
0 0=0
ブライトン🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿

⚽三笘薫出ないの知って
軽く見た でも頭整理出来てる時間
(休日の朝一)もあり 面白かった
全てはルカクベテランでも
存在感は抜群 にしてもローマ
ノリノリ

🏟ローマ🇮🇹
リーグセリアA現在5位
低迷中にモウリーニョ解任し
デ・ロッシ就任からここまで上げて
来てる 選手だとルカク
絶頂期の破壊力こそ無いが
ここ1番抜けるタイミング抜群
打点の高いヘッドは相変わらず 
途中消えてる時間あるが要所の決定力
ここが全ての起点 先制ゴールも
良かったが前半終わり際の相手
守備のクリアミスそのままゴール
したこれが大きかった
後半はルカクにマーク集中する裏
バレーデス エル・シャーラウィ
らが自由に動きその間にディフェンダー
が追い越す 完璧なサッカー
何気にキーパースウィラールも良い

ブライトン🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿
とにかく初のヨーロッパの戦い
これも影響しての怪我人続出
これが響いてる三笘薫欠場は
やはり大きいよね
ウォルベック アティングラ
ら個では良いプレー有ったが
ローマに好きな様にやられた
リーグ9位ここからどう立て直すか?
このEL逆転の勝ち抜け1%
あるか?無いか?この得点差ならね

4点差ね〜次は見ないだろうね

他のELはハイライトのみ

🏟スバルタ・プラハ
リヴァプール

⚽アウェイでリヴァプール快勝
ベスト8はほぼ確定
リヴァプール遠藤も中盤で良い
仕事してたようです

🏟フライブルク
ウェスト・ハム

⚽フライブルクホームで勝利
フライブルク堂安も攻撃の起点
守備でもピンチで良いプレー
有った様です

来週のELはこの試合チェック予定




CL2日目


1stREG(コペンハーゲン1-3シティ)


🏟マンチェスター・シティ

2 1=3 合6

1 0=1 計2

コペンハーゲン


⚽スポーツは何が起こるか?

分からないから その気持ちで見たが

前半5分あっさりコーナーから

マーク外して先制しては どうにも

だけどコペンハーゲン良くやったよ

前半の間に1点返して そこからの

前から果敢にブレス掛ける この勇気は

展開考えたら素晴らしいよ





🏟マンチェスター・シティ🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿

勝負決まる2ndREGでメンバー

落としてる もうここへの気持ち

だけで有利なのに あっさり先制 

流石だわホーランはホーラン動かず

センターフォワードらしい仕事し

得点もする 得点の肝は

フリアン・アルバレス マヌエス

の良いランニング また良い切り込み

見せた若手ボブも良かった ここからは

ベンチのフォーデン デ・ブライネ

がどう絡むか 課題は

ストーンズ ウォーカー休んだ守り

余りにもカウンターの対応が

緩すぎる ここだね 特に真ん中




コペンハーゲン🇩🇰

デンマーク🇩🇰リーグで3位で

かつ主力に怪我人出ては

試合はマンツーマンで守る意識

で入り先制され かつキーパー

キャッチミスで追加点となれば

だけど途中からだがプレスかけるなど

追い掛けてるチームらしさ出てた

で得点したエル・ヌルシドリブル

からワンツーでそのままナイスミドル

良いゴールだった

あと若手だとイェラート前への

突進力は良かった デンマーク3位

からまたこの舞台に戻るのは厳しいが

健闘を祈るよ






1st(ライプツィヒ0-1レアル)




🏟レアル・マドリード

0 1=1 合2

0 1=1 計1

ライプツィヒ


⚽レアル怪我人戻って来ててホーム

「今日は気楽に見れる」と正直

思ってた が危なかった ってか

内容では敗けていた

まあレアルどうこうよりライプツィヒ

が良いサッカーしてた

勝ち上がれて良かったと

マドリスタとしてホッとしている




🏟レアル・マドリード🇪🇸

レアルこの日がクラブ創設日

122年目特別な日なんだってね

これは気持ち良く勝たなくちゃ 

と思ったのだが 結果は

【勝って良かった】【ヒヤヒヤした】

が本音 結果的には守備の集中力

高く保ってくれた優勝目指すなら

大きいのかも知れないが❓ 選手では

まずキーパールニン相変わらず安定

戻って来たセンターバックリュディガー

いるのも落ち着く キャプテン

ナチョ・フェルナンデスは慣れない

ポジションながら献身的

怖いのはピンチの始まりはいつも

カマヴィンガから前半は狙わてれた

攻撃は起点クロース良いね視界広い

ヴィニシウスは1人で時間作れる

しトータルでは今一つもベリンガム

も仕事はした 途中交代で入った

ロドリゴ一瞬のスピードはやはり凄い

ゲームMVPはフェテ・アルベルテ

とにかく良く走ってる慣れない

センターバックコンビのフォローにも

攻撃の繋ぎにも汚れ役なんだが

彼の働きには頭が下がる思いだ





ライプツィヒ🇩🇪

1stREG見たら ここまで

パフォーマンス上げるのは驚き

イメージは1点ビハインド

序盤からガンガン攻める分

レアルにスペース出来るから

やりやすいと思ってたのだが

バランス取って行き これが

レアルの良さ消してた

攻撃はセットプレーの精度がとにかく

高い正直怖かった 選手では

同点ゴールキャプテンオルバーン

あのダイビングヘッドは凄かった

が彼は守備も良かった

ラウム ヘリンヒスサイドバックコンビ

守備に攻撃に非常に良かった

攻撃は守備ラインに上手く入り込む

シェシュコ軸にシャウイ・ラモス

ダニ・オルモこの二人の上手い球出し

にレアルは翻弄されてた

しかし本当に良いチームだった




まとめ

来週でベスト8出揃う




本日はこの辺でこのブログの今後

明日 いつもの時間 もしも記事

月曜 せんスポ 

火曜&水曜 音楽記事

木曜日に再びせんサカ

こんな予定です

サブブログMLBは出来次第更新(未定)




では











⚽🌎⚽