サッカーネタたまったから
せんスポ サッカー号外
「せんサカ」メニュー
1EL決勝
2U-20ワールドカップ
3ラ・リーガ🇪🇸最終回SP

まずは少し前
6月1日に行われた

ヨーロッパリーグ
決勝

ローマ(イタリア🇮🇹)
1 0 延0 0=1 P1
0 1 長0 0=1 K4 
セビージャ(スペイン🇪🇸)

⚽まず思ったのは中立地ハンガリー
地理的な事は分からないが
サポーターの声はローマ優勢
試合も立ち上がりもローマ優勢
その勢いのままディバラが先制ゴール
流れはそのままローマか?
そんな空気だったがセビージャは
左サイドから組み立て直しチャンス
作り迎えた55分オウンゴールで同点
そこからは互角 そしてPKへ




ローマ(セリア6位) 
まずは勝てばヨーロッパ初優勝
なんだね名前からして意外
何せローマは久々に見るから
前回見た時はトッテイの時代(笑)
で監督モウリーニョ相変わらず熱い
で60歳になったんだね
選手ではセンターバック安定感あるし
中盤マティッチ クリスタンテ
が上手くバランス取ってる
攻撃はベッレグリーニ エイブラハム
らが良かったが 一番良かったのは
ディバラコンディションの問題で
万全じゃない(後半早々交代)しかし
先制ゴール初め 攻撃の起点
守備にも とにかく良く走った
勿論テクニックも素晴らしかった




セビージャ(ラ・リーガ11位)
🎉まず7回目の優勝おめでとう㊗
こちらは先週も見てるからイメージ
はある レアルマドリード戦から
調整し8人入れ換えてた
最後はキーパーボノのスーパーセーブ
が全てを持って行った が
センターバッククデリ バテ
らも良く守ってたよ 攻撃は
ラキティッチが起点となり
オカンポス エン-ネシリはゴール前
に圧力を掛けてた これが同点の
オウンゴールに繋がった とにかく
おめでとうございます



しかしエン-ネシリもそうだが
キーパーのボノもモロッコ代表
ワールドカップで見た光景だね

さあ次はこちら その前に

クリックよろしく⇩⇩⇩







U-20ワールドカップ

準々決勝


ブラジル🇧🇷

0 1 延1 0=2

0 1 長2 0=3

イスラエル🇮🇱


⚽起きたて軽い気持ちで見たが

段々入りこむ 凄い試合だった

今大会初出場のサプライズチーム

イスラエルが優勝候補ブラジル

を飲み込む また試合内容が

2度先行され追い付き

延長前半遂に逆転 

奇跡のイスラエル 何処まで行く?




ブラジル🇧🇷

疲れだろうね それでも

ポイントポイントでの

ブラジルらしいプレーは流石だった

選手ではボランチアンドレア・サントス

攻撃ならレオナルド サビオ

などは良かったと思う


イスラエル🇮🇱

まずこのチーム タフ で

不屈の精神力ここだね諦めないんだ

日本🇯🇵戦は10人なってから逆転

前の試合はウズベキスタン(アジア王者)

にもアディショナルタイムにゴール

とにかく勢いがヤバい

サッカーはフィジカルに強く

局面局面が激しく強い

選手だとドリブルヤバいトゥルジマン

プレスキック精度高いアベド

決定力高いシブリ カラーリなど

運だけじゃない 課題は体力だけ




コロンビア🇨🇴 
0 1=1
2 1=3
イタリア🇮🇹

⚽コロンビア有利の声多い中
ゴール前の精度 効率良い攻めで
イタリア快勝
でも前評判の声通り中盤はコロンビア
だっただけに前後半最初の10分以内
マーク徹底前の時間に失点これが余りに
大きかった



コロンビア🇨🇴
このチームテクニックは流石
トップのアンヘル
トップ下が更に素晴らしい
コルテスも良いが
アスプリージャ彼のテクニックは
ヤバいね 独特のリズムのトリプル
吸い付くような柔らかいタッチ
ヨーロッパクラブ争奪戦になりそう
またプエルタはレアルマドリード
と契約してるんだって
試合は敗けたが楽しいサッカー👊

イタリア🇮🇹
バックラインの組織力は往年の
強いイタリア代表を思い出す
どれだけ真ん中でやられても最後
だけはやらせない 攻撃はコロンビア
には負けるがテクニックある 
ブラザンディはドリブル 
カサディは得点の嗅覚に優れてる


韓国🇰🇷
0 0延 1 0=1
0 0長 0 0=0
ナイジェリア🇳🇬

⚽延長コーナーがらヘッドで
チェ・ソジュン
韓国2大会連続ベスト4 
個のナイジェリア
組織とカウンターの韓国
ナイジェリア有利と思ってた
寝てしまいほぼ見てないが(笑)






アメリカ🇺🇸
0 0=0
1 1=2
ウルグアイ🇺🇾

⚽またも優勝候補敗退
ってか準々決勝全ての試合
前評判高いチームが敗れてる
この試合は日程的(体力)にも
個々の能力でもアメリカ🇺🇸有利の
前評判だった 試合開始直後は
強引なプレーなどでアメリカ優勢
もそこからウルグアイの守備
ブロックの作り方が上手く
攻めれず そこからズルズルと
アメリカが下がりウルグアイペース
21分左サイド突破からウルグアイ先制
後半不運な(守備滑り転倒)オウンゴール
で追加点 最後メンバー変えて
アメリカ攻めるも崩せず



アメリカ🇺🇸
既にフル代表のキーパーサロニーナ
司令塔ルナドリブルなどの
テクニック優れてるカウル
などタレント力は高い
(既にフル代表デビュー選手多い)
しかしブロックの外では回せても
大事な所では
ウルグアイの守備は崩せなかった

ウルグアイ🇺🇾
なんと言っても守備
キーパーランドール・ロドリゲス
センターバック
フアゥフィット・ゴンザレス
ボセリとのコンビネーションの良さ
コレが勝因
攻撃はドゥアラテ ディアスらが
良かった

これでベスト4は
ウルグアイvsイスラエル
イタリアvs韓国
サッカーの内容なら
イスラエル でも体力持つか?
全く読めません

この準決勝の模様は
土曜せんスポ「サッカーコーナー」
に書きます 決勝は
週明け CL決勝と共に
〘せんサカ〙に書きます


最後はラ・リーガスペシャル

その前に こちらも


クリックよろしく⇩⇩⇩










サヨナラ ラ・リーガ🇪🇸
最終節スペシャル
え〜先日個人的に衝撃🔥の発表
が有りました WOWOWが
ラ・リーガから撤退
再契約して4ヶ月一言
なんでやねん
金返せwww

ではゆっくり見れる最後のラ・リーガ
来シーズンはヨーロッパ戦のみ
(CL・ELは見れます)

🏡レアルソシエダ
1 1=2
0 1=1
セビージャ

⚽シーズン最終戦
レアルソシエダ勝利で締めくくり
試合はセビージャEL優勝から
中3日コンディションの
問題からレアルソシエダ内容は圧倒
最後1点返し本気モード
になったがレアルソシエダ逃げ切り

🏡レアルソシエダ(4位CL)
最後ホームで勝てて良かった
今日の久保得点こそ出来なかったが
まさかのトップ起用にも 
上手く対応していろいろな局面に
顔を出して良さは出てた
ただ怪我で出場出来てないシルバ
が入れば久保は更に活きる
来シーズンCLでこのコンビネーション
楽しみたい

セビージャ(12位EL優勝CLへ)
この試合は得点差以上に完敗も
何せEL優勝からのコンディション
でも若手ラメラのサイド攻撃
そして得点するなど良い面も
沢山見れた 何せラ・リーガ12位も
セビージャもCL出れるからね



CLは見れるから良いが
ラ・リーガ🇪🇸でのレアルマドリード
見れるのはこれがラストだな

🏡レアルマドリード
0 1=1
0 1=1
アスレチック

⚽俺が見れる最後のラ・リーガ🇪🇸
は引き分け いろいろ有った
クルトワのPKスーパーセーブ
後半ベンゼマ同点PK
まあ決して良いサッカーでは
無かったが 楽しませて貰いました
今シーズンは半分だけ
でも前契約した頃ジタン ラウル
の時代8年くらいリーガ見てるけど
しばらくはCLとELのみです 
なんか残念




アスレチック
これからはトップ下サンセット
が中心のチームになるんだね
それと両ウイングニコ イニャキ
ウイリアムス兄弟良いよね


🏡レアルマドリード
最後スッキリ勝ち見たかったが
クルトワ流石のスーパーセーブ
まさかのナチョ・フェルナンデス
センターバック起用
リュディガー左サイドバック起用
など珍しいモノも見れたし
良しとしよう

最終順位
4位までがCL
5位と6位がEL
7位のオサスナは
ELプレーオフへ
12位ながらセビージャは
EL優勝で来シーズンはCL
降格は下位3チームに決定


さてマドリリスタとしては
正式退団発表された
ベンゼマ アセンシオ
アザール マリアーノ
契約が今シーズンまでで未定なのは
ダニ・セバーニョス
ナチョ・フェルナンデス
クロース モドリッチ
さあどうなるんだろう
取り敢えずは
ポストベンゼマ
同タイプで将来的には
アルバロにしたいんだろうが
まだ早すぎるから
誰か取ってくるんだろうね

因みにアセンシオは
パリ・サンジェルマン有力
ベンゼマはサウジアラビア
のアルイテハドと契約したらしい
クリロナと同じリーグか?




ヨーロッパサッカーシーズンは
来週で全て決まります
なので週頭にもう1つ
せんサカ
有ります






⚽🌐⚽