本殿の正面へお参りしてお賽銭を揚げた後

左側の入り口へ

 

拝観料を支払って中へ

本殿の南側へ回り込みます

 

 

 

 

ボランテイアのかたが

30分以上かけて、案内してくださいました

 

南(右)と西側

 

 

西(右)と北側

写真ではとがった形に写ってしまいましたが

四方に整った四角の建物です

 

 

南側から順番に解説してくださいます

雨模様で写りが良くありませんが

細部にわたるまで彫り込まれ金をふんだんに使った

豪奢な彫り物が美しかったです

 

 

 

 

彫り物が美しくて

たくさん写真を撮りました^^

 

吉祥天

 

 

 

 

人生の色々な教訓や

冗談っぽいことも、彫り物で表現されています

 

 

 

台座には子供たちの遊ぶ姿

 

 

 

 

 

上の方は神々など

 

 

中でもこの三聖人吸酸の図

これが見たくてここまで来ました

孔子、釈迦、老子が

共に酢をなめている図です

 

酢をなめれば、だれでも酸っぱい事から

宗教は違っても、物事の真理は一つという

教えだそうです

 

深いですね~!

 

もう一つ

甕を割る図

 

大変高価な甕に子供が落ちてしまって

助けるためにその甕を割る図です

 

命より大事なものは無い

という教え・・

 

分かっている事でも

こうして形に表されることで

深く心に刻むことができます

 

 

無意味な戦いを続けているどこぞの国の指導者たちに

見てほしいです!!

 

30分の解説の後

もう一度自分達だけでゆっくり見ました

 

期待を裏切らない美しい彫り物と

宗教を越えた教え

そして建物全体に数多く彫り込まれていた龍の姿にも

(夫は辰年なので、喜んでいました^^)

感動しました

本当に来てよかったです

 

 

この後は珍しい門へ・・