THE BIG ISSUE  | 猫とスワロとマイケルと

猫とスワロとマイケルと

スワロフスキーなどビーズ作品を作り 猫ボラさんを応援する事をライフワークにしています。

夢を目指してブログを始めます。
すべてのパッションは 
大好きなマイケルジャクソンからもらっています。
                        

ビッグイシューという雑誌 ご存知ですか?




   ホームレスの仕事をつくり自立を応援する ソーシャルビジネス


⇒300円のうち、160円が販売者の収入になります。

300円(2014年現在)


一番最初は どこで買ったのか覚えていないのです。(>_<)

雑誌の内容 というか 視点 というか 驚きました。


いつも思うのは 

当 事 者 意 識  これを感じられる 記事 


スーパースターであったマイケルジャクソン

私にとって彼は 社会の問題に対して 目を背けてはいけないよ と

教えてくれた メンターです。

この雑誌との出会いも 私のソーシャルな世界への入り口になりました。


今 生きている限り 誰でも この社会の当事者なんですよね。



最近は いつも買う駅の販売員さんと 会話するようになりました。


今年の初めに会った時 彼は私の名前を入れた年始の挨拶メモをくれました。

ご縁がありますように と 50円玉2個 5円玉2個



私は 週刊誌を読みません。 

新聞は 仕事で必要なため

相当根性出して読みますが (-"-) 

私が詳しいジャンルに関しては 勝手にデイベートして 私が勝ちます メラメラ


伝えなくてはいけない 視点が欠けているのか 圧力がかかっているのかわかりませんが、、、、、、

知ってもらうと困る事柄 そう 不都合な真実 は 発信されていません。



タブロイドは 見つけたら燃やそうと思う程です。


もし どこかで駅前で ビッグイシューを見つけたら 

一度 ためしに 手に取ってみて下さい。


それは もしかしたら ソーシャルな世界の入り口かもしれません。




さて 私のソーシャルは


猫の日に向けて 私が寄贈するものは これです。
♡ ローズオーロラ1*
左が 人用 ペンダントヘッド ネックに
 キュービックジルコニアを二つ あしらい
しずく型 スワロフスキーで 香水瓶のイメージにしました。

右は 猫ちゃん ワンちゃん用
スワロフスキー首輪止めです。
愛犬 愛猫とお揃いでいかがでしょうか?

原型となる レシピは これです。



小さな人間である私の身の丈にあった
小さな 行動です。

数は 月10個で 3-4か月で30個を目標にしています。

for Sustainability (持続させるために)

not  Burnout Syndrome(燃え尽きる事なかれ)