本日は貸し出しがなかったのですが、休み時間に長靴をはいたねこ の絵本ありますか?

 と、小2の女の子が図書室に来ました。

 もちろん!ありますよー。と、


ながぐつをはいたねこ [ シャルル・ペロー ]

 



講談社のおはなし絵本箱 ながぐつをはいたねこ [ 末吉 暁子 ]

 



ながぐつをはいたねこ (世界名作おはなし絵本) [ 奥本 大三郎 ]

 



長ぐつをはいたねこ (世界傑作絵本シリーズ) [ ハンス・フィッシャー ]

 



ブーツをはいたネコ (児童図書館・絵本の部屋) [ シャルル・ペロー ]

 


『ブーツをはいたねこ』

作:シャルル・ペロー

絵:ブレッド・マルチェリーノ

訳:おぐらあゆみ

 こちらの、5冊を見せました。

 一番したの絵本はながぐつじゃなくて、ブーツだから、違うえーと、言われた。

 そだねー。

 でも、私はこの絵本のねこちゃん猫好きなんだよねー。カッコいいニコニコ

 こんな感じで、例えばつるのおんがえし なんかも、つるにょうぼとか


つるにょうぼう (日本傑作絵本シリーズ) [ 矢川澄子 ]

 

 題名が違うけれどテイストが一緒。みたいな絵本はたくさんあります。説明しても低学年だとやっぱり ながぐつだったら、ながぐつで、おんがえしだったら、おんがえしがいいんですよね。

 長靴はブーツではないし、恩返しも女房ではないのですよ。