素朴な疑問 | 岩洞湖極寒のワカサギ~岩洞湖漁協オフィシャルブログ~

岩洞湖極寒のワカサギ~岩洞湖漁協オフィシャルブログ~

 岩洞湖漁業協同組合が発信する公式サイトです



2週間前の小石川目今季初めての氷厚測定ですOKここはクリスマス前に結氷したのでもう十分な厚みがあるはず😌一発OKとなるかな?期待して向かいます🎶


ガーン😨

厚み以前の問題が勃発…😨キャッパリ寸前からのライドオンアイスあせる湖が増水しているので岸が離れていますドクロ

ダメだぁ>_<

この時点で4週目の解禁は夢のまた夢に…ダウンもうやけくそ!スケベ根性で他の所も見てやらぁグー


レスト下OK結氷から10日も経ってるけどどうかな?計測5㎝ドクロ体重で氷が歪むのが分かりますあせる体は瞬間氷結ドクロ

来るんじゃなかった>_<

あれから2週間…


岸はクレパスが見えるほどに減水が進み、安心して氷に乗ることができますニコニコ


氷も解禁に十分な厚さまで成長しましたOK
やっぱり白い氷は安心だね~OK


今年は寒さ続きで解禁も早まると予想していた方も多かったでしょうニコニコ-20℃クラスを連発すれば誰だって期待しますよね~にひひでもね、寒さだけでは氷は成長しないのよ?全面結氷時から積もった雪に加えて、岩洞では二度の大雪に見舞われて氷が完全に雪に保温されてしまったのが、今年解禁が遅れた大きな理由でしょうカラオケ結氷も条件が揃えばもっと早かったはず…まぁ、去年より1日早いからよく間に合ったということで良しとしましょっにひひ

ところで!

今年はドーム船がコロナで中止してるから肝心のワカサギは釣れるのかしら?誰もが思う疑問を調査してきましたOK


釣り人は地元の古ギャルにひひ手巻き1本竿ですOKドームも全面結氷でアイスドリルが必要です叫び


内緒だけど、爆釣だっけよ?4時間ちょっとで170匹だってフグ


ちっちぇのからでっけぇのまで様々フグ天ぷらサイズがメインですナイフとフォーク体型はスリムですね~今年も良いかもカラオケ