こちらは6月から、レストランのテラス席のみオープンになりました。
3ヶ月近く外食していなかったので、昨日は家の近くのギリシャ料理レストランへランチに行って来ました音譜
 
いつもは厚手の透明ビニールで覆っている壁は、ビニールが取り払われオープンになっていました。
お店の雰囲気、ギリシャ感ありますよね!?
壁の絵はサントリーニ島でしょうか!?
座っているだけで、ギリシャへ来た気分音譜
まずはギリシャビールを・・・生ビール
夫はドイツの黒ビール生ビール
そして、シーフードプレートラブラブ
これは何度かここで食べていますが、新鮮で美味しいのです音譜
大きなタコの足も、柔らかくてGOOD!!
 
有名なギリシャ料理、ムサカ。
ホワイトソースとミートソース、ナスやジャガイモが層になって入っていて、誰もが好きな1品ですラブラブ
断面はこのような感じ・・・ダウン
味付けが薄かったので、塩胡椒を少しかけると、美味しくなりました音譜
 
お腹がいっぱいになり、お会計をしようと思ったら、お店からのサービスでデザートが!!
いつもはデザートは食べないけれど、せっかくなのでいただきます。
やっとオープン出来たので、来てくれたお客さんへの感謝の気持ちなのでしょう。
嬉しいですね音譜
素朴な味で、美味しかったですニコ
コーヒーも注文してコーヒー、カフェタイムラブラブ
かなりお腹がいっぱいになり、夕食は入りませんでした。
久しぶりのレストランでの食事、楽しい時間でした音譜
 
家に帰るとゲートにお客様が!!
アカゲラ君です音譜
怪我をしているのか、あまり上手に飛べないみたい・・・。
それとも、飛ぶ練習中の子供のアカゲラ!?
低く飛んでいきましたが、ゲート内の建物のドアにとまっていました。
こんなに近くで見たのは初めてです。
3日連続で、アカゲラ君に遭遇しました。
その後さらに低く飛んで建物の奥へ行ったので、付いて行ってみると、隣接している家の庭に桜の木があり、
サクランボがたわわになっていました音譜
そういえば、春には桜の花が満開だったわ。
綺麗に熟しています。
3粒だけいただきましたウインク
アカゲラ君は、いつの間にかいなくなっていました。
無事に巣に帰ることが出来たらいいけれど・・・。
サクランボを家で洗って食べてみたところ、少し酸味がありましたが、甘さもあり、売り物と同じ美味しさでした音譜
サクランボ狩りしたら、楽しそう音譜
でも、隣の家の持ち物なので、出来ませんね。
もしいつか、一軒家を持つことが出来たら、庭にフルーツの木を植えたいわ音譜
収穫するのが楽しそう音譜
以前、名古屋に住む老夫婦のドキュメンタリー映画を観ました。(人生フルーツという映画)
都会の真ん中の一軒家の庭に、様々な植物を植えていて、フルーツの木もあり、収穫したものを
色々なお料理やお菓子に使うのが、素敵だった。
仲良しの老夫婦の姿にも、ほっこりとさせられました。
 
レストランへ行く前に、市場を通ったのですが、子猫がいましたよ。
 
 
多分生まれて1ヶ月くらいかな!?
可愛いので写真を撮りました。
猫好きの友人へ・・・ラブラブ