2日目のランチは、ネットで予約をしておいたフレンチレストランへ・・・。
今住んでいる街の友人が、このレストランの日本人シェフと知り合いということで、紹介してもらいました。
青山にもレストランがあるそうです。
残念ながらシェフはこの日から帰国されるとのこと。
10年程前に、ミシュランの1つ星を2年連続で獲得したレストランです。
ですが、口コミを読むとあまり良いことが書かれていなくて・・・。
日本人に対する対応が酷いとか・・・?
中には「日本人は行かないほうがいいです」とまで書かれていて・・・。
でも、外人のコメントは称賛しているものが多く・・・。
自分の目と舌で確かめないとわからないと思い、行くことにしました。
夫はかしこまったフレンチは苦手なのですが、ランチなら付き合ってもらえそうだったので、ランチを予約。
「KEISUKE MATSUSHIMA」
ひっそりとそのお店はありました。
12時半丁度にお店に入り、50代くらいの男性ギャルソンに「予約をしていた○○です。」と伝えたのですが、
「予約がキャンセルされています。」と!!
キャンセルした覚えはありません。
たしかにネットで予約して、完了したはず。
それで、日本人のスタッフがいるかを聞くと、日本人女性スタッフが対応してくれました。
事情を話すと、席を用意してくれました。
この女性スタッフ、この日が初日だったとのことですが、誠実な対応をしてくれたので、食事も気持ちよく出来ました。
ランチメニューは、前菜・メイン・デザートから1品選びます。
ドリンクは、夫はグラスの白ワイン・私はグラスのシャンパーニュを・・・。
メニューはフランス語のみだったので、日本人女性スタッフに説明をしてもらい決めました。
一流レストランなので写真を撮るのはどうかなと思い、一応スタッフに聞きました。
隣のフランス人も、写真を撮っていましたね。
まずはアミューズ。
真ん中の黒い球はオリーブではなくて、小麦粉で作ったものの中にアンチョビが入っていて、美味しかったです音譜
トマトの飴掛けは、デザートっぽかったかな。
私の前菜は、ジュレがかかった牡蠣。
6ピースも来ると思っていなかったので、牡蠣好きとしてはとても嬉しいニコドキドキ
とても美味しくて大満足ドキドキ
日本の牡蠣のようですね。
夫の前菜はシーフードが入った餃子のブロッコリーソース。
これは夫の口にはあまり合わなかったようです。
ひと口もらいましたが、あっさりとしていましたね。
たしかに、シーフードの旨味はあまり感じられなかったかも。
私のメインはホタテのなんとか。(フランス語だから分からない💦)
ホタテの旨味があまりなかったわ。
ホタテは日本のものが一番美味しいと思います。
特に故郷の噴火湾のホタテが最高!!
夫のメインは、薄切り牛肉とカボチャの天ぷら。
夫が「フレンチなのに天ぷら?」と・・・。
普通の天ぷらでした💦
フレンチと和食の融合?
フランス人には受けるかも。
牛肉は柔らかくて美味しかったです。
パンが出てくるのが遅く、「パンをいただけますか?」と伝えてやっと、持って来てもらいました。
フランス人でほぼ満席で、忙しかったようですね。
トマト風味のアンチョビ入りのパンが、とても美味しかったです音譜
家でも作ってみます。
夫のデザートは、トリュフ入りのタルト。
スィーツとトリュフはあまり合わないかな・・・。
私のデザートは、チョコレートのタルト&オレンジ。
オレンジの主張が強かったのですが、美味しいデザートでした。
添えられていたシャーベットも美味しかったです音譜
きっとドライオレンジも自家製。
これも美味しかったわ音譜
私は概ね満足したランチでしたが、夫が選んだお料理はイマイチな感じだったようです。
でも、シャンパーニュをグラスで飲んで一人約6000円以下なら、コスパは良いと思いました。
それに牡蠣が6ピースもあったし、それを考えるとコスパはとても良いですね。
接客も、日本人女性スタッフの対応が良かったし、最初に対応してくれたフランス人のギャルソンも、最後には
笑顔でお礼を言ってくれたし・・・。
口コミほど、悪くないと思いました。
シェフに会っていないので、シェフについては分かりませんが・・・。
フランスに来たので、美味しいフレンチをいただけて良かったですウインク
 
ランチの後はいよいよ念願のシャガール美術館へ。
観光バスを使っても行けましたが、かなり遠回りになるので時間節約の為、ウーバーを使いました。
シンプルな建物です。
この美術館は、シャガールが生前建設に携わったようです。
敷地内の庭、とても綺麗でした。
リビエラパスを提示すると、入場料が無料になりました。
リビエラパス、ニースに旅行に来たら必須ですね!!
21ユーロで、市内観光バスとハードロックカフェのドリンクと美術館の入場料が無料なので、かなりお得です。
シャガール美術館は、主に聖書をテーマにした作品が数多く展示されています。
 
 
私が一番気に入ったのが、このステンドグラス。
青の色彩が、素晴らしいラブラブ美しいラブラブ
とても気に入ったので、このポストカードを買いました。
シャガールの独特の色彩とか構図とか、好きなんです。
20年前にパリへ行った時に、オペラ座のシャガールの天井画を観たときも感動しました。
日本でもシャガールは人気があり、日本に住んでいる時は、よく展覧会を観に行きました。
久しぶりにたっぷりとシャガールの世界を堪能出来て、幸せなひと時でした音譜