お子、初めてのお正月口笛口笛

初めてお年玉をいただきました🧧

お年玉ってみなさんどうしてるのだろう?

我が家はお子が物心つくまでは、私が管理して貯めることにしましたほんわかハート



みんな何歳くらいから

子供にお年玉管理させてるんだろう??


ちなみに私は小学校くらいからは、全部自分のものとして使ってましたくちびるが、あの時のお金なにに使ったのかな?と思うくらい使ったものを思い出せません笑


小学校高学年までは親管理でもいいかなーと今は思っています歩く歩く歩く



お子のお年玉そのまま置いておくのもなーと思い

月3000円ずつニーサで積み立てすることにびっくりマーク


頂いたお年玉は32000円ほどだったので

私からのお年玉も少しプラスして

36000円の積み立て立ち上がるスター

私の銘柄とは違うものを買ったので、来年お年玉を頂いたらまた月の積み立て額を変える予定

とりあえず10歳になるまでは積み立てたいな〜

マイナスになったらごめんよ滝汗

どれくらい増えるか楽しみだな〜笑



母ちゃん、君が大きくなるまでどうにか増やすからな〜デレデレ!!



出産祝いのお金は、ベビーカーなどに一部あてて

他はお子の貯金に回しましたハイハイハート

お子名義のものの、管理が親だと100万以上の貯金は贈与税がかかる?と聞いたので

とりあえず100万以下で貯金しておきます〜滝汗


教育費などは、私の口座やニーサでコツコツ貯める予定ですウインクウインクウインク