こんばんは。
納車されたばかりのフリードでの運転も馴染んできたので満を持してウリ坊とトラ子のチャイルドシートを買いに行ってきました✨️
帰りにスタバに寄ってキャラメルフラペチーノをテイクアウト。久しぶりの運転で疲れ気味の心身に甘さが染み渡る~(≧∀≦)
さてさて、早くも新年度スタートということで年長になったウリ坊と2歳児クラスに進級したトラ子の習い事に変化が。

2年前に2ヶ月弱で体操教室に挫折してから特に何も習い事をしていなかったウリ坊
数ヶ月前から習い事に興味が出てきたことを確認し何に興味があるか聞いてみたところ「数字!」「英語!」といった答えが返ってくるように。
私が「体操は?」「プールは?」「野球やサッカーは?」と聞いてもかたくなに首を縦には振らないのですが知育的なものにすごく意欲がある様子。
そんなわけで3月中にそろばん教室ぱちぱちくんと花まる学習会の体験に連れていきました。
ぱちぱちくんは年長以降だと習熟度や年齢がバラバラの子たちが一緒に授業を受けるなか先生が個別に席を回って指導していくスタイル。
ウリ坊はどうもこの雰囲気に気後れしたようで
通いたくないとのこと💦
次に花まる学習会の体験会に連れていくと
☑みんな初体験の同学年の子たち
☑花まる学習会特有の幼児に合わせた声掛けや教材
がハマったらしく「通いたーい♪」とノリノリ
早速入会の手続きをして初回授業を受けましたがとにかくウリ坊に合ってるらしくすごく楽しかったみたいで宿題もその日のうちに夢中になって終わらせました
私も宿題のサポートをしながら親子一緒の時間をつくろうと思います


1年前にベビースイミングを始めたトラ子。
通っているところは3歳になった年の3月末(年度末)まで親子一緒のベビースイミングに通えるのでもう1年継続する予定でいたのですが…
ベビースイミングクラスは通っている場所での開催が3月末で終了
継続希望者は近隣の他の場所で、という案内が年明けにあったのです…

しかし案内された近隣の複数箇所は我が家からは決して近いとは言えず、他社のスクールの対象年齢クラス開催の曜日と日時は我が家に合わず
はからずもトラ子は習い事はひとまずお休みすることに💦
スポーツクラブの都合なんでどうしようもないのですが残念ですね~
トラ子は身体を動かすのが好きなので遅くとも年少になる頃にはまた水泳か、体操でもトライさせたいと思います。
そして通わせるからにはやっぱり本人が楽しめる習い事かどうかを親として大事にしたいです。