こんばんは
最近はとにかく忙しくバタバタでブログも前回の投稿からだいぶ間が空いてしまいました。
年明けから忙しすぎたんで来月は中旬に連続した休みを取ってリフレッシュする予定なのでそれを励みに仕事も家のことも頑張ります
さて、昨年の1月に今の家の引き渡しがなされて早1年。新居でもついに1年で1番寒い時期を迎えました。
我が家は特に断熱性や気密性が優れているわけでもないパワービルダー(ケイアイスター)の建売住宅🏠️
冬場は玄関や脱衣所の寒さが堪えます。
12月の頭くらいからお風呂上がりの脱衣所に出た瞬間の寒さが結構きつくなってきたところでミポリンの訃報ニュース!
ヒートショック、油断大敵
まあ、ヒートショックのリスク以前に毎晩ウリ坊やトラ子がお風呂上がりに寒がってて、
普通に冬の脱衣所の温度がQOL下げてるよね〜
ということでこちらを導入!
早速脱衣所に設置。電源が必要なので我が家は洗濯機置き場横のコンセントに接続
使ってみたところこれが小さくとも結構バカに出来ない効果がありました。
例えばある日曜日の入浴…
子どもと夫が入浴前の脱衣所にある温湿度計
夫と子どもが入浴中、
ヒーターをつけてから5分くらい経過したところ

さらに数分後、そろそろお風呂から出る頃には


おかげで子どもたちもお風呂上がりに保湿クリームをゆっくり塗らせてくれるようになりました!
(これまでは寒さのため早く肌着とパジャマを着たがっていた)
うちは洗面所と脱衣所のスペースはそこまで広くないんで洗濯物の取り出し時にあると若干ヒーターが邪魔に感じたりしますがまあそこまで気にはなりません
それよりもお風呂上がりに急激に体感温度が下がる不快感から解放されて快適に過ごせています
パワービルダーの建売住宅を購入された方々で他にもおすすめの防寒対策があれば教えて下さいm(_ _)m