こんばんはやや欠け月



マイホームカテゴリーに移動したら子育てカテゴリーよりもアメトピに掲載される率があがってカテゴリー毎の登録数などの違いをしみじみ感じる今日このごろです。



さて、そんなアメトピに掲載された直近の記事は
前回8月に投稿のおうちプールについてですが…












9月になっても暑すぎる昇天



今月でもまだ日中の最高気温が34〜35℃とか
異常ですよね。もう日本は亜熱帯に移行してるんじゃないでしょうか


と言うことで8月程は混んでないし料金も少し下がってきたし、この三連休は家族4人で







サマーランドへいってきました爆笑




あさイチで到着すべく8時半あたりについたらもうすでに開場していて次々に人が入っていきます。

私達もその流れで入場したら夫と子どもに待機してもらい私はすかさず場所取りへダッシュ


お目当ては屋内エリアのフルーツアイランド付近。
9時前ということもありまだポツポツと空きスペースがありましたニコニコ


場所を取ったら一度更衣室で着替えてから再度プールサイドへ浮き輪


早速うり坊とトラ子をフルーツアイランドへ連れて行くと大興奮!






10時頃までは結構空いていてゆったり遊べました。
やっぱり9月は穴場ですね。

我が家はうり坊とトラ子にお仕えしているため(笑)
最初はほとんどフルーツアイランドとロックビーチで過ごしました。

その後屋外にも少しだけ行ってみました。

ビーバーレイクにも連れていきましたがちょっと怖いみたいなのでちびっ子向けの穴場、
ビーバーレイクと屋内プールの間にある水深約40センチほどの子ども向けプールを楽しみました。




それがココ!

分かりますか?左側に紫でマーキングしているところです。
バッシャハウス擁するビーバーレイクの脇にそっとある名もなきプールですw
ここは水深も浅く穴場で空いていたのでうり坊もトラ子も浮き輪を身に着け楽しそうにはしゃいでました。


その後は売店で軽食を食べて再びフルーツアイランドで遊んだら最後はプールで冷えた体を温めに大浴場のような湯遊大洞窟へ。

ここは前回うり坊とサマーランドへ来た時は改修工事だかなんだかで入れず。
私と夫の強い希望で向かいましたww

大浴場のよう、と言ってもそうしたゆったりお湯につかれるところだけでなく浅瀬で床から噴水が出たりとちびっ子が楽しめるエリアもありそこで再びはしゃぎ始めたため大人二人はゆったりできずorz


とりあえず夫に湯船(?)でゆっくりさせてる間に私はうり坊とトラ子を浅瀬エリアで遊ばせます。
その後は浅い方の湯船ならうり坊やトラ子も怖がらなかったので4人で5分ほどまったり浸かって撤収。




正味2時間ほどの滞在でしたが未就学児連れならこれぐらいでちょうどいいです。

案の定、帰りの道中はうり坊もトラ子も眠気や疲れがどっと出てグズりだす魂が抜ける


帰ってからダラダラしたのは言うまでもありませんでした