お久しぶりです。



息子に風邪(アデノウィルス)をうつされてから一時期は相当しんどかったのですがその後無事回復しましたあせる





さて、投稿が色々滞っていましたが本日の記念すべき出来事を書いておきます!






娘トラ子、生後10ヶ月最後の日に

つかみ食べ初トライで成功拍手



娘、まだ下の歯二本しか生えてないし未だにお座りも支えなしだと不安定なんでいつ始めるか悩んでたんですけどね。


昨日離乳食ストック作りでじゃが芋とさつま芋使っていたのでつかみ食べにちょうど良さそう!

と思い立ちトライしました。

 



お皿に入れてお芋を渡したら…




まあつかみ食べ開始時あるあるのお皿ひっくり返すとかお皿を掴んで真横にして中のものこぼすとかがパターンなわけで…。
娘も最初食べずにお皿を乱暴に掴んで中のものこぼしましたが悲しい

開始数分後には写真のように掴もうとしたおいもが人差し指の付け根あたりに乗っかったのでそのままパクッと口に入れられました!ニコニコ


その後もつかんだりつまんだりの動作はかなりぎこちなかったけれど三回ほど成功したところで今日のところはおしまい。
あとは私がスプーンであ~んをして食べさせ完食です。
息子の初回は食べ物をテーブルにだしてから一口目を口に入れるまで5分以上平気でかかったな 汗


なので娘はまあ、順調かもしれませんウインク
次はもう少しつかみ(つまみ)やすいボーロで練習してみます。





では、お互いに離乳食めんどくさいけど頑張りましょうキラキラ