こんにちは!
数日前の雪と積雪が嘘のようにご近所の風景も
いつも通りになりました。
息子はちょっぴり残念そうです。
さて、一週間だか10日だかそれぐらい前に民放の情報番組でこぞって取り上げられていた100円ショップダイソー創業50周年記念の人気アイテム投票について、
投票結果とともに人気アイテムたちが次々と紹介されているのを見ました。
そこで私が断然気になったのが
パスタ調理器具
何でも塩水とパスタを容器に入れてレンチンするだけで麺が茹で上がり、しかも蓋の部分で湯切りまでできるとな!
鍋の前に貼りついて菜箸でかき混ぜたり吹き零れを気にすることもなく、いちいちザルに開けて湯切りする必要もないなんて…欲しい
そんなわけで昨日息子と買い物ついでにダイソーに寄って早速購入!
四人前まで茹でられるサイズ大(200円)を買いました。
そして、その時すぐ近くにまたしても心ひかれる調理器具が…
だし巻き玉子焼器
こ、これもいちいち四角いパンに卵を広げて菜箸でクルクルしなくて作れちゃうらしい…
というわけで…
↑今回の購入アイテムです。
パスタは早速今日のランチで使ってみました。
0歳の娘がいるので鍋に付きっきりにならず湯で上がるのが非常にありがたい



茹でたパスタを美味しく頂きました

だし巻きたまごの方も使ってみたら感想を投稿しようと思います。
同じく上位にランクインしていたミニまな板(豆腐など食材の水気を簡単に切れる)も気になるので今度買ってみようかな。
100均と言えば子どもが喜ぶちょっとしたおもちゃやシール、あとはハロウィンやクリスマス用のインテリア系アイテムぐらいしか注目してなかったけどこんなに時短・便利な調理アイテムがあったとは。
100円ショップの企業努力に感謝です
