おはようございます

先日フライングでどうやら第一希望の保育園に決まったっぽい…
となっていた
とら子0歳児クラス四月入園の保活について正式に結果が来ました。
娘とら子、
無事第一希望の保育園に入園決定~

やった~ヽ(´▽`)ノ
ちなみに3年前息子うり坊の保活では、待機児童にならないように本当は第一希望だけど
申請で泣く泣く第二希望にした就学前まで見てもらえる自宅から2番目に近いB保育園です!
↑懐かしい…。
ちなみにこのB園、すごく人気で息子のときはフルタイムでも厳しそうだから諦めてたんですがその時4月二次募集で1人募集してたんですよ

だから当時二次募集に応募しようかと思いましたがそうするとすでに入園決定した園の辞退をしなければならず…

それはリスキー過ぎたので二次募集には応募せずうり坊はそのまま入園決定した小規模保育園になりました。
なので、あの時最初からうり坊を一次募集でB保育園第一希望にしていたら兄妹同園だったなあ、とかタラレバな気持ちもあります。
まあ当時はB園はオムツ持ち帰りだったし
うり坊が三年間お世話になった小規模保育園は行事も保育参観ぐらいで父母会などもなし、オムツ持ち帰りタオルやコップや布団カバー類などの用意も一切不要という働く保護者にとって最強の味方だったり
B園より家からさらに200メートル近かったりとメリットいっぱいだったので結局は隣の芝生が青い的なところもありますね。
そんなこんなで2月はうり坊ととら子それぞれ入園予定保育園での説明会にも行ってきます。
三年前うり坊のときは夫に任せていたのでどんな感じか今から楽しみ。
そしてとら子はうり坊と同じく4月生まれのため(二人とも狙ってたとかじゃなくて本当に運と偶然のタイミングです
)

ほぼ1歳で入園になるため入園時は離乳食も幼児食の品目まで進められます

なので引き続きコツコツと色んな食材をクリアすべく離乳食調理も頑張ります!(*^^*)
めんどくさいけど(笑)
サムネ画像(フリー素材)、
リンクを貼って宣伝してほしいとポップアップが出たので貼っておきます