こんばんは。
今月で息子うり坊は3歳4ヶ月、娘トラ子は4ヶ月になりました
娘は先日3・4ヶ月児検診も受けてきました。
今日は簡単な成長記録を投稿しておこうと思います。
息子うり坊 3歳4ヶ月
身長95.8cm、体重13.2kg
(でも正直そこまで背が高く無い気がする…)
トイトレは一進一退。保育園では連日成功も家ではやる気無し。5月には何度も外出先のトイレでオシッコ成功したのに最近は後退して外出先でもしたがらない
会話は3語文、4語文がメインになってきた
鉛筆やボールペンで数字やアルファベットが書けるようになった
相変わらず数字大好き。月刊ポピー8月号についてきた数字カードで飽きずに毎日遊んでる
赤ちゃん返り未だ無し。妹が床の上のトッポンチーノで泣いていると添い寝をするような態勢で頭ヽ(´ー` )ヨシヨシしたり、ママの真似して歯固めを妹の口元に持っていってあやしたりする。
目の前で妹の授乳や抱っこしても「トラ子ちゃん抱っこ~」と言ったり全く気にせず数字カードで遊んだり。
段差の登り降りはすっかり安定してできるようになった
娘トラ子 4ヶ月
身長60.7cm、体重5.5kg
拳しゃぶりから指しゃぶりに進化
数メートル離れたところから話しかけてもしっかり目が合って笑顔になる
首座り→安定してきた。
縦抱きしても安定してるしうつ伏せにすると数十秒は楽に持ち上げられる。両手を持っての引き上げの頭の追い付きはもう一息。
仰向けから横向けまでには自力で体勢を変えられるように。しかし寝返りはまだ先になりそう。
母乳は1日に8、9回。
ミルクは1日トータルて250ml前後。
夜も昼寝もほぼ毎回セルフねんねできるようになってきた。
夜間は寝る前にミルクプラス母乳で4時間程度眠る。その後は朝起きるまで二時間おきぐらいの授乳間隔(母乳オンリー)。
こんなところです。
ずっと小さくて可愛いままでいてほしいし、
でも育児って大変だしイライラすることもあるからさっさと大きくなってほしいとも思うし…
母の胸中は複雑です(笑)