こんばんは。


今週も一週間、娘のお世話と子供二人の洗濯物、皿洗いなど育児と家事でいっぱいいっぱいでした~💦(しかも家事はいつも中途半端。掃除など滞っていて家の中散らかってる…)




が、この一週間で育児に関して嬉しい兆しが見えてきました。




①息子うり坊のトイトレが進む


ほんの一ヶ月前は気が向いたときだけトイレに行くレベルで全くもって先が見えなかったのですが先週の土日は二日連続外出先で自らトイレに行きオシッコ成功!

今週になっても保育園で午前中は毎回トイレ成功したり、「トイレ行こう」と積極的になってきたりと頼もしい変化がびっくり



同じ3歳1ヶ月でもう既にオムツ卒業した子も珍しくない中のんびりではあるけど、

少し前までなら考えられないぐらい進化して嬉しい限りです( ´∀`)






②娘トラ子の母乳育児が加速


先日投稿しましたがミルクの1日のトータル量が300mlを切る日も出てきて、母乳の出も明らかに良くなってきたな~と感じてます。


飲んでいる最中にもう片方の胸を吸わせようと口を外すとほぼ毎回母乳がポタポタ滴るのを確認できるまでになってきましたお願い


頻回授乳をしていると差し乳になるとネットで読んだことがありますがそうなのかもしれません。

今日はついに母乳を飲んだあとしばらくしてなかなかの量を吐き戻し。


息子の時は母乳だけ飲ませて吐き戻しなんて想像もできないレベル。




吐き戻しが嬉しい

と感じたのは初めてですw


今回は母乳寄りの混合育児出来たらいいな

と思っていて希望が叶いつつあるのでこのままユルユルと完母目指してみようかな。






では~