おはようございます。


今日は休みをとってとある大きな専門病院へ診察へ行ってきます。




目的は







中期胎児スクリーニング

超音波検査






です。




今回二人目を妊娠して初回診察(息子を妊娠したときの妊婦健診や出産でもお世話になった個人産院)の時に院長からは妊娠時35歳以上とのことで、中期スクリーニング検査をやっている病院があるから興味があったら受けてみてくださいと軽く勧められていました。



まあ通常の妊婦健診でもエコーで心臓やへその緒の血流診てもらえるからと満足していてそこまで出生前診断を強く希望してはなかったのですが、事前にリスクを把握して早めに対応できるならその方がいいなと思い今回受診を決意。




紹介状を持ってとある大きな病院まで小一時間かけて向かってますバス






ちなみに紹介してくれた産院の院長はやたら妊娠8ヶ月頃のスクリーニング超音波検査を勧めていてその理由は小さいとよく見えないから、だったんですが紹介先の病院は初期しか受けられないNIPTや羊水検査もやってるし初期の胎児スクリーニング精密超音波検査もやってるし…でそこだけ引っ掛かってるんですけどね。


もしかして院長は22週までに出生前診断を受けることで中絶に繋がるのを阻止したいんじゃ…と邪推してますあせる




とまあゴチャゴチャ書きましたが30分の精密エコー検査受けてきます!