先日息子が2歳4ヶ月を迎えました。



コアラ身長 86.9cm 体重 11.3kg


コアラ足の長さ 13.6cm


コアラ2語文のレパートリーが増えてる


コアラ段差の小さい階段の上り降りなら一人でできる

街中の普通の階段ももう少しで一人で上り降りできそう。


コアラフォークで食べ物を刺して食べられるようになった


コアラ排便すると「うんち」と言って教えてくれたり自分で浴室に行ってオムツを脱ぐようになった


コアラ自分の使ってるおもちゃを他の子が取ろうとすると譲るようになった


コアラアンパンマンやミッキーだけでなくノンタンやしまじろうも大好きになった



と言ったところです。




体重は二ヶ月前と比べると全く変化なしですが先月頭にRSウイルスで入院したときは10キロ台に減っていたのでここまで戻せてひと安心。



そしてなんと言ってもおもちゃを他の子に譲れるようになったのはびっくり。

0歳児からお世話になってるこちらの広場にはこの1ヶ月で2回連れていってるのですが
2回とも息子がおもちゃで遊んでいると少し小さい子が興味津々でよってきておもちゃを取ろうとした際に喧嘩になるかと思いきや「どうぞ」と言って渡したんですびっくり

保育園に通ってるお陰で社会性が身に付いてるのでしょう。園の先生方には感謝です。



ただ日々成長してるとは言ってもいわゆるイヤイヤ期らしく手のかかることも多い息子。

いつまでも小さく可愛いままでいてほしい反面早く手がかからないくらい大きくなってほしいとも願う母なのでした。