こんにちは。
関東もうそろそろ梅雨明けしそうですね(^ω^)
日中晴れ間がのぞいている日は息子も保育園でビニールプールをエンジョイしています
さて、RSウイルスによる入退院のバタバタで2歳3ヶ月を迎えた日の成長記録が書けなかったため今日投稿しておこうと思います。
といってもこの1ヶ月は入院前から風邪気味だったりとほとんど体調不良の日が多かったため月初の身長体重測定はおろか外での運動もままならず運動面はそんなに書くことがない
とりあえず…
2語文が話せるようになってきた
5月ぐらいまでは「ネコいる」「ワンワンいない」
ぐらいしか話さなかった息子。
この1ヶ月で「トマトおいしかったよ」「ピンポンやりたい」「おうち帰ろう」「お魚見に行こう」
「アンパンマン終わっちゃった~」「赤いお魚」
「ご飯食べる」など2語文レパートリーが一気に増えました
園では1個上の3歳児さんたちと過ごす時間もあるようで言葉面でのいい刺激が増えているようです
1~10までなら認識して言えるようになった
数ヵ月前から数字に興味津々だった息子。
時を同じくしてミッキーやドナルドといったディズニーキャラクターも好きになっていたので先日も投稿したこちらのDVD を購入して見せたところ超夢中
飽きずに何度も「ミッキー見る!」と要求してくるのでお風呂の前などに見せていたところついに1から10までなら読めるようになりました!
幼児の知育ならキャラクターもの最強ですね。
手を繋げば階段の登り降りできる
これも2歳3ヶ月にしては遅めですかね?
よほど段差が大きな階段でない限り大人と手を繋げば登り降り出来るようになりました。
今ではお迎えのあと家まで帰る道は必ず階段のあるコースを選ぼうとします。
とまあこんなところです。
少しずつ会話のキャッチボールができるようになってきて母は嬉しい( ´∀`)