書き初め風のタイトルにしてみましたがそんな日本語無い(笑)



昨日投稿した記事に書いた通り、今日から赤ちゃん広場なども開所し始めました!

なので午前中の離乳食&ミルクが終わってから息子を夫と広場へ連れていくことにニコニコ

夫は子育て支援センターや保育園開放広場はデビューしたもののこちらに息子を連れてくるのははじめて。


おもちゃや滑り台、ミニハウスなど赤ちゃん向け遊具の充実度はここが三つのうち一番で夫もひとまず楽しそうに(?)息子と遊んでくれました。
↑ミニハウスの中から夫が出した指をつかむ息子



↑気を引かれるおもちゃはなんか毎回同じ(笑)





一時間ほどたっぷり遊んだあとはランチ。
夫のリクエストでパスタ屋さんへ。


それにしても、今はまだズリバイ移動の息子。
ハイハイや歩き出したら一日中家のなかってやっぱり物足りなくなるかな?あせる
広い自宅でスペースとれるおうちなら問題なさそうだけどうちはそこまで広くない賃貸暮らしだからハイハイ始めたらそれこそ毎日広々した遊べるところに連れて行った方がよいのだろうか?

となるとちょっと大変そうだからハイハイはあと1ヶ月後ぐらい、夫に育休バトンタッチのタイミングで始めてくれるとありがたい(笑)笑い泣き

夫はまだ二十代だし草野球やってて体力あるから息子と毎日遊びに行っても余裕~、なんて感じで育児こなしてくれたらありがたいのだけどチュー