ここんとこ3日ほどいいお天気が続いてるので洗濯物がたまらずご機嫌なわたしですニコ




さて、本日は二日ぶりにいつもの保育園。
今日は自由に遊べる開放スペースではなく大まかな発達段階に分けたクラスイベントに参加。
先月まではハイハイ前の赤ちゃん対象クラスに参加してだけど今日は初めてその次のクラス。




まあ正直まだハイハイ出来ないしお座りも手を床につけないと支えられないので若干能力詐称して押し込んでるニヤニヤ気がしないでもないですがこれまでのクラスだと気になるものがあったらズリバイしちゃって落ち着かなそうなのでステップアップすることに。


クラスが始まるとこれまで前のクラスで一緒だった親子や支援センターで知りあった親子など毎度おなじみどこかであったことのある人たちばかりニコニコ私たちいれて4組なので非常にアットホームでした~。

ちなみに他の三人のベビーたちはみんな息子より4日~1ヶ月ほど早く生まれたので学年は一個上。あと安定したお座り&お座りから好きなところにハイハイ移動もみんなできてましたニコ


で、三人のベビーちゃんが一斉に面白そうなおもちゃを取り出した保育士のT先生のところへお座りからハイハイで向かいはじめたら息子がその三人の様子を見て後を追おうとして自分もお座りからうつ伏せの姿勢へびっくり


他の子のように両手をつけられなかったのでお腹から床にベタッと着地してしまいましたが息子はじめてのチャレンジ(息子はまだうつ伏せやハイハイ体勢からお座りや、お座りからハイハイへの体勢変えができない)。
やっぱりこういう場に連れていくとすごくいい刺激があるみたいおねがい

歌遊びの時には先生の歌ってる最中お座りしながらリズムにのって上体を左右に揺らして先生にほめてもらえたり爆笑

連れてきてよかった!




クラスが終わったら先生たちがあらかた作っておいてくれたクリスマスの紙袋作成タイム。
↓作成した紙袋です
トナカイの角部分は息子の手形をぺたっととったもの。



サンタさんのイラストは塗り絵になっていたので私がぬりぬり。もうひとつ次のクラスは子どもが自分で塗るそうですお願い




紙袋作り終わったら私は息子とズリバイのブラッシュアップ。

やっぱりまだ時々クロールをかくようになっちゃいますキョロキョロ





それでも頑張ってズリハイ。
気になるおもちゃで好きに遊ぶ息子。

たっぷり遊んだので自宅に帰ったらぐっすりと長めのお昼寝しましたzzz




今年のクラスはこれでおしまい。

来年4月までクラスはあと三回!
残り三回、またお友だちと楽しく遊ぼうねニコニコ