今週ようやく挑戦しました。









息子の離乳食で、







動物性のたんぱく質!ヒヨコうお座



今週前半はしらす。スーパーで買ってきたしらすを塩抜きしてとにかくグリグリ押しつぶして細かーく粒状に。


このブログに何回か書いてますがとにかく息子は食べないタイプの子。
離乳食中にギャン泣き拒否してミルクをせがむことも何回かありましたチーン


先週はじめてのたんぱく質メニューとしてお豆腐食べさせたのですが数口が限界もやもや



私たち夫婦はしらす丼が大好物なので初めて食べさせる日も
「あーあ、すりつぶして息子に食べさせるなんてもったいない…。どーせろくに食べないだろうから私たちのご飯にしたいなぁ」
とわりと本気で考えておりました(笑)




んで、10倍粥にほんのひとさじのしらすを混ぜて気乗りしないながらも息子に食べさせてみる…



と、




なんと言うことでしょうびっくり


まんざらでもなさそうな表情で特に嫌がりません。ためしに二口目を食べさせようとすると自分からお口あーん。
普通の10倍粥ならこうはならないのにっびっくり
ということでしらすペースト入りのお粥はすぐに完食。
息子が離乳食完食するなんて離乳食スタート時の10倍粥一口以来ですよ!

思うに私たち夫婦の血をしっかり受け継いだしらす好きサラブレッドのようです(なんじゃそりゃ)。その後数日にわたって食べさせてみましたが機嫌悪くなければ拒否せず食べますうお座



離乳食食べない息子には苦労してきたので1品でも普通に食べてくれるメニューが見つかってすごーく前向きな気持ちになってます爆笑



とまあひとまずめでたしめでたしなんですが動物性たんぱく質をしらすだけで済ますことは出来ないし時期的にあいつも試さないと…



ということで今日はいよいよドッキドキの卵黄デビューヒヨコ



妊娠前から利用してるパルシステムの卵を利用。




お鍋でよーく茹でること15分。あ、私はしらす丼だけでなくゆで卵も好きなので(←どーでもいい)自分の間食用にもひとつ茹でました(笑)




中の黄身を取り出して擦りつぶしてお湯でペースト状に。


息子、緊張の一口キョロキョロ




と、嫌がって吐き出す様子もなくひとまずごっくん拍手



とにかくアレルギーが怖いので(私たち夫婦とも小児喘息だったのでビクビクです滝汗)様子を見てますが数時間たっても特に問題なさそうウインク




お粥、野菜、そして豆腐とかなり苦労してきた離乳食ですが、しらすとたまごに精神的に少し救われた一週間となりました!



あとちょっとしたら次の壁は牛乳と卵白?
やれやれ┐(´д`)┌ (笑)