実は昨日、午前中保育園の開放スペースに息子を連れていったとき奥の方から出てきたチャラくてノリのよい男性保育士が息子を一目見て
「君頭すごいねー、爆発してんじゃん」と一言。
女性保育士にはなかなかいないタイプだなあ、
そんなんでめんどうな保護者に粘着されないのかなあ、っていうか
髪切ってやれよという私への嫌味?

一瞬にしていろいろな思いが逡巡しその無神経な男性保育士にはえへへと愛想笑いしか反応できなかった私。ちくしょー!
しかし確かに同じ月齢で髪切ってない子って女の子ベビーで可愛く結ってるんだよなぁ~。
しかも最近は湯上がりの息子の髪をすくとき毛先で思いっきりひっかかる

そんなこんなで今日は息子初めてのヘアカット

カットにはこちらを使用。
切る直前はこんな感じ。
そしてカット後
お、なかなかさっぱり!
髪の毛もスッキリしたし、ちょうどユルいうんちでロンパース肌着の太ももまわり汚れてたし
キムラタンの一張羅に着替えて支援センターへ
れっつらごー

そしたらここで顔見知りになった保育スタッフさんがジーっと息子を見つめて
「お母さんがカットしたの?上手ねぇ!スッキリしたなと思ったのよ~」
「お父さんが帰ってきたら息子のイメチェンにびっくりしてほめてくれるわよー」
お、さすがベテラン保育スタッフぅ



本当に上手だと思ったかどうかは分からないけど、あのチャラい保育士もこれぐらい気の利いた会話しろ~(^_^)

で、たっぷり遊んで帰宅。
ほどなくして夫が帰ってきたのでちょっぴりドヤッていい感じのカットでしょ?ときいたら
「うーん。まぁ。」「別に普通にちゃんとカットできてるって感じ」
となんだか意地でも手放しで称賛しまいという意思を感じた…

世の男どもはもう少しコミュニケーション能力磨けよ
相手に気の利いた一言言うぐらいタダなんだからさ



というフラストレーションが溜まったそんな夜