26日は今年最後のグレ釣りで、宇和島市蒋渕沖磯へAURA FG広島支部メンバーの池田さんと大人の遠足に行きました!


渡船は何時もの浜崎渡船さん、当日は強風波浪で事前に予約していた沖磯は✕、なので船長一任で大ウルシ1番に上がりました。



この大ウルシ1番、北西の風裏で足場も非常に良く、魚影も濃い人気磯らしい。



北向きの先端で頑張る池田大物ハンター

正面に中ウルシ磯が見えます

隣磯の大ウルシ2番と沖磯の黒島


当日の潮汐(宇和島基準)

小潮 

満潮 4時43分

干潮 9時56分


釣り開始…7時15分

終了…14時

渡船迎え…14時30分


開始直後、池田さんにラインバチバチアタリで良型イサキが釣れました!


その後、渋いアタリを穂先で捉えて35クラスの口太を3枚ゲット✌️

流石、大物ハンター

今日も本領発揮で、小物釣り師のわしに容赦なくプレッシャーを浴びせます。



前半のわし…

良型尾長にチモトを切られるアタリ1回、良型口太のハリハズレのバラシが数回あり、なかなかましな魚はゲットならず(泣)


今日の蒋渕沖磯のグレ、食いが渋くてなかなか手強~い


後半のわし…

弁当を食べる間、少し磯を休めたのが良かったのか、小長のサイズがアップ、口太も池田大物ハンターのよりちょっと大きいのが釣れて、蒋渕沖磯の寒グレ、いやいやまだ寒グレシーズンインしていないグレ釣りを楽しみました✌️









今日の蒋渕沖磯の状況…

まだまだ水温が高いのか?海中一面、バリ、カワハギ、フグ、キタマクラ等のエサ取りが非常に多くて、なかなか厳しかったです。


1月以降はグレの動きが良くなり、ラインバチバチのアタリで良型の数釣りが楽しめるでしょう!


池田さん、本日は強風の中たいへんお疲れ様でした、今年最後のグレ釣りに一緒していただき、ありがとうございました。


久しぶりに一匹長寸勝負を勝たせていただき、重ねてありがとうございました!(笑)


来年も引き続きよろしくお願いいたします!


浜崎渡船様、今日も安全第一の磯渡しありがとうございました。

直販の愛媛みかんとアコヤ貝柱、何時もながらたいへん美味しかったです✌️

来年も引き続き、よろしくお願いいたします!



わしの釣果…



AURAカン付きK-jet B

さらば、大ウルシ1番
来年、また来るぞ✌️



おしまい…