17日、16時半~18日の11時半まで、江田島市鹿川港波止にてベースキャンプイン…



今回は釣友の城川さんと二人でチヌ修行です。

まず、17日の夕まずめはフカセ釣りでチヌを狙います。
ここは過去に1~2回くらい竿を出した記憶があるが、小型の数釣り場ですかね!
まあ、今は夏真っ盛り、小型の夏チヌが遊んでくれるでしょう!(笑)

ちょっとその前に…

ベース基地設営後は冷え冷えのビールで乾杯!
枝豆をつまみながら…
う~ン!
最高です!です!デス!!
最高じゃ!


さてさて…夕まずめのフカセ釣りスタート!

波止の沖向き中央に二人並んで、自分の釣り方で各々釣り開始…

この釣り場はかなり水深があるので、私は全遊動沈め釣りで始めます。✌

ウキは勿論、愛用のアウラウキ…
ベーシックチヌのピンクカラー浮力0!


ハリスに小さいナマリを二個打った仕掛けでサシエをゆっくり沈めてチヌを誘う作戦じゃ!

一方、城川さんの必釣仕掛けは…?
こちらも私の薦めでアウラウキですよ!✌
ゼロセンチヌのイエローカラー浮力は00…

釣り方はほとんど私と同じ、全遊動沈め釣りです!

さて、どちらが今日、いやいや今晩の早掛け勝者になるのか?(笑)

開始して約30分後、私の道糸がゆっくり引っ張られるアタリ…?

遅合わせでしっかり魚の口へハリを掛けるイメージ…
ハリはがまかつナノチヌふかせの3号をチョイス、今日は掛かり重視で一発大物狙いますよ!

ビシッ!ナイス合わせが決まり、気持ちのいい引き…
ビールも旨いが魚の引きも最高!!
往年の愛竿がまかつスーパーインテッサ08ー53が華麗で超美しい曲がりを見せてくれました。

本日の初物…?
本命のチヌですよ、身体は25センチとまだまだ子供ですが、いきなり本命が釣れて波止の上はだんだんと賑やかになってきましたよ!

マキエが効いてくると…?
夏チヌサイズが一投に一尾のペースで釣れるものの、規定サイズを出すのにかなり苦労します!


そんな中、おひさんが西に傾きかけた頃
城川さんがやってくれました。
ドスン!
サシエの練りエサに喰ってきたチヌは?なんと…
46センチの良型、城川迷人の黒さに負けず劣らない真っ黒に日焼けした居着きのチヌ君登場!

鹿川港のチヌは釣り人を裏切りません、この良型のヒットで、今回の釣り場選定に間違い無しと確信しました。
あとは、じゃんじゃんチヌを掛けるのみ~✌



夕まずめの私の釣果!
チビチヌは全てやさしく逃がしてやりました。✌


辺りが暗くなり、ウキが視認出来なくなったら…?(笑)
やはり、竿を缶ビール持ち替え、鉄板を囲んで宴会でしょう‼
城川さん!宴会始めますよ‼
楽しい~🌠

冷え冷えビールに焼き鳥、肉、イカ、ホタテ等をヤキヤキ、暑い夏には最高じゃ!
何にもほんまに美味しい~のう✌
最高、最高じゃ!



そして…
冷え冷えの赤ワインが出てきたら?
もう、釣りどころじゃありません!
ドンドン空けましょ!

お腹がボチボチ落ち着いてきたら、夜の波止釣りの定番、電気ウキの半遊動仕掛けで夜の部スタート。

サシエは青虫の房掛け、波止の内側の敷石の上やその沖の落ち込み際を探ってみますよ。


この釣り方で、20クラスのホゴメバルが底で青虫に反応、アジ子も回遊してポツポツ釣れますが、夜釣り仕掛けでチヌを釣ることができず、残念ですが、夜の部は完敗に終わりました❗

それでは…お休みなさい🌃


次に続く…