細谷いづみ音楽教室ですにっこり



子供たちが夏休みに入り
毎日あっという間に過ぎていきますえーん
気が付けば8月晴れ
7月は1度も更新出来なかったあせる


子が大きくなると
各それぞれ部活とかで忙しく
朝も早いショック



そして3食。。。


お母さんを辞めたくなる滝汗
そんな夏休みを過ごしております






夏休み中は
普段なかなか連れて行けない
歯医者やその他の通院もあります

そんなことをしていると
自分の時間がないアセアセ


皆同じような想いをしているのかなうーん



早く巣立って欲しいと思いつつも

子供に関わる機会って
あと数年なんですよね…
我が家は中高生が3人


そう思うと
もっときちんと向き合いたいな…とも
考える今日この頃ですウインク














ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符



発表会が終わって早 2ヵ月

終わった投稿はしたものの
あれから全くブログを書けずにおりました



今年も色々行ったので
その記録を残そうかと思います音符



親子共演が7組いらっしゃいましたが

昨年に続き
パパが参加してくださいましたスター



昨年は親子連弾でしたが

今年は なんと!!


パパの伴奏で歌唱マイク



伴奏って難しいですよねアセアセ

伴奏が止まるわけにはいかず


しかも歌を聴きながら弾くわけです驚き




こちらのパパさんは

決してピアノの経験があるわけではなく

昨年も今年も

発表会に出る娘さんのために

必死で練習をしてきました!




お仕事で忙しい中

時間を作って練習してくださり


本当にありがとうございましたおねがい





ちなみに7組の親子共演の中に

もう1組パパが参加してくださいましたキラキラ



娘さんがパパと出たいと

言い出したわけですが


もちろんパパはピアノ経験は0です



しかも娘さんは歌うことを希望


楽しい曲なら

隣で小楽器を叩いて一緒に

歌ってもらうのはどうかな?と思った

のですが…



何と歌いたい曲は


バラード


ヤバい驚き

それに小楽器はシュールすぎるあせる



というわけで

伴奏する私の右側で

サビ部分をピアノで弾いて


演奏に華を添えていただきましたグッキラキラ




お教室にも何度か
足を運んでいただきましたにっこり



パパとの共演キラキラ
良い思い出になったのではないかと
思いますハート



その他にも

ママと連弾が 2組


ママのピアノで歌唱が3組

そのうち1組は 弟君も一緒に歌ってくれて
なんと手話歌唱キラキラ

ステージ袖で見ていて
うるうるしてしまいましたおねがい




私のお教室の発表会は
何でもありの発表会ですルンルン


見に来られた方が
皆さん楽しんでご覧になって
いかれるようですイエローハート


また他の教室に比べると
ちょっと変わった発表会!?
かもしれませんてへぺろ



今回も午前午後に分けた発表会でしたが
それぞれボリュームたっぷりな内容に
なったと思いますチョキ


来年は全員でやりたいな…

内容が濃すぎて
時間が長くなりそうだけど

さてどうしよう??

そんな事を思う今日この頃ですニコニコ




その他発表会後に
写真をいただいた生徒さんとの1枚




年々私のアンパンマン化が

止まりません笑い泣き

最近危機感から宅トレを始めました(笑)






ちなみに今年の発表会の
お土産は?




ハンドメイドの音符のカゴに

焼き菓子と

可愛いピアノのチャームを

お渡ししました音符






クッキーには日付入り




チャームもカゴを作っていただいた

作家さんの手作りですハート



とっても可愛いくて

大満足です!!










むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符


発表会でいただいたものたちピンクハート




お菓子やドレッシング雑貨

をいただきましたラブ




その他に




花束花束






とっても可愛いブリザードフラワー



こちらのピアノのお花は

手作りのブリザードフラワー赤薔薇


ママと一緒に数時間かけて

作ってくれたそうですキラキラ






そして
発表会後のレッスンで
いただいたものですニコニコ




食感が凄く良かったですスター

あっという間に食べてしまいましたもぐもぐ




こちらはママからの2枚にわたるお手紙
またまたウルウル泣くうさぎ



その後もいただいたけれど
写真が撮れなかったものもありますあせる



本当に皆さまのお気持ちが嬉しく
準備は大変だけれど
来年もまた頑張ろうと思うのでしたウインク




また間空けずに更新できると
良いのですが。。。


見てくださる保護者の方も
結構いらっしゃるのでキョロキョロ

時間を見付けてブログを書きたいと
思います音符
ちなみに7月末から書き溜めたものを
やっと投稿していますぼけー











教室へのお問合せはこちらから⬇️